そもそも | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

ヨガってなんなんだろうか?

という疑問を何度持っただろう

そんな疑問すら無駄なことで、「何でもない」ことであり「何でもある」こと

と最終的に落ち着くのですが

エクササイズとして身体を機能的にする
のも正解だし
蠢く感情の平穏
というのも正解だし
神経緩和
も正解だし
魂とのコミュニケーション
も正解でしょう

どれもヨガ

でもさ、私はね
ヨガによって起こる素敵なことはすごくプライベートな自分のフィールドで起こると思っています
それは必ずではありませんが
そのためにヨガをしているのではないかと思うのです

で、それは最も自分の望んだ形で表される

それは賞賛の言葉だったり
自分しか知らない世界に入り込むことだったり
ヨガを通したその先の世界

それがどんな世界だったか

その現れたものが、さらなる気付きだったりもする

賞賛の言葉をもらい嬉しさと共に
そんなこと欲しかったんだ!と気付き、
それがヨガではない、普段の自分の気遣いやモットーへの賞賛を見たかっただけだったり。

それを思うと、現れたものは常に「最終的な結果」ではなく「継続的な現状把握」のことが多いのかもしれない



個人的な意見として
ここ数年のヨガビジネスに違和感を感じています

ビジネスだから仕方のないことですが
「無責任」


ユーキャンみたいって友人が言ってましたが
本当にそんな感じ

ビジネス側はそれなりのことを売ったと思っているのかもしれませんが、「それなり」も売れてないくらい
のもので「さぁ、あなたもヨガティーチャー」って!
掘り出されたほうはたまったもんじゃありません
(それにも気づかず、全てを学んだと意気揚々としている方はかわいそうでなりません)

このトレーニングを出ればすぐにクラスを持てます

みたいな謳い文句を出す人の気が知れません
(あくまで個人的な意見です)

なぜなら受け取った側になんかしらの最終を言い放っているから

ヨガは修行時間が必要なんです
自分から生み出されるヨガとは何かを語れるようになるまでの時間と努力が必要なんです

私はそう思っています

決してトレーニング後すぐにクラス提供することを否定しているわけではなく、やっとスタート地点という意識を植え付けられたかが重要で、そこからが本番の勉強と納得と洗練の時間だということです

私はラッキーにも、シングルマザーの状況下でも
母が「経験を積んでヨガ界で自信持って仕事できるようにしなさい!」って渡米を何度もさせてくれました
娘の母として共同体でやっていこうと言ってくれました
感謝しかないです
その恩返しとして私は母がくれた時間と学びを多くの人に伝えると決めたし、学びたいけど学べない環境や状況の方々が勉強できるようなクラス提供をしなければと考えています
私もまだ未熟で偉そうなことは言えませんが、それでもこの時期にヨガを深めていきたい方とは違う環境の中でヨガを学んできました
それはとても整った環境でした
ありがたい限りです
だからこそ今、自分がしなければいけないことは何かを常に考えます
未熟なりに・・・