1泊2日の伊豆の旅。

初日の達磨山トレイルがメインだったので、翌朝のランはホテル近辺をぐるりくらいでもいいかなと思っていたのだが、予想を大きく上回る朝ランが出来たラブ

 

まずは結果として走ったルート。

走行前もイメージしたのは、対岸に出て白浜海岸を目指し、海沿いを時間の許す限り走って、戻るイメージ。

 

ホテルが高台にあったので、すでにホテル裏の駐車場からの風景が絶景!海の色が美しい!

 

 

 

 

 

 

5キロほどで白浜海岸に迷うことなく到着!

 

 

 

白浜というだけあり、砂がさらっさら!幼少期に訪れたひいおばあちゃん宅の近くの海の砂を思い出した。

 

なんの予備知識もなしに、白浜神社に立ち寄った。

入った瞬間にものすごい「氣」を感じたのだが、それもそのはず。

スバラシイパワースポットであったことをブログを書きながら知るという。。

白浜神社は通称で、正式名称「伊古奈比咩命神社」といい、約2400年以上の歴史がある伊豆で最古の神社であった。

縁結び、子宝の神様としても人気で、今は亡き歌手の西城秀樹さんご夫妻もこちらでお式を挙げられたのだとか。

 

そして、この樹齢2000年以上ともいわれる大木にも目を奪われた。

 

どこまでも走っていきたくなる気持ちを抑えて、引き返す(お腹を空かせた家族をあまりに待たせるのも申し訳なく、またホテルの朝食が大人気で1時間待ちもあるとのことで、予約が必須。ある程度正確な戻り時間を伝えるためにも…)

 

そして下田といえば、黒船で有名な「ペリーさん」の「ペリーロード」。

なんとも風情がある。

 

 

 

 

 

 

というわけで、予想を大きく超えた大満足の伊豆・下田の旅ラン。