コロナの猛威により、東京マラソンを始めとして、名古屋、そしてとうとう亡き小出監督を追悼する佐倉朝日健康マラソンまでとうとう中止が決定し、私の2019シーズンは強制終了となった。

 

東京マラソンは今まさにエリート選手が走っていて、沿道の応援も自粛し、テレビで声援を送っているという数週間前では考えられない状況だ。

名古屋ウィメンズは、明日詳細が発表されるらしいが、返金がないばかりか、来年出走権も得られず、さらにオリジナルアプリをダウンロードして個々に42.195キロを走らないと大会参加賞の名物ティファニーがもらえないという。。。

 

しかし、実は東京マラソン2週間前にとんでもない大失敗をしていた私。。

「ワンコイン体験」にひかれていつもと違う整体院にお試しにいったらひどい目にあってしまったのだ。

 

立位姿勢の自分の写真を撮られ、「右足が左に比べて1センチ長く、骨盤が理想より10度程度前傾している」ので、それをそこの整体自慢の

マシンで修正しますと、まるでバリウムを飲むかのような前傾姿勢になる機械に寄りかかり、がたがたがたと振動を加えられたり、EMSのような

電気治療をして筋肉に刺激を与えたり、、

いつもお世話になている整骨院の先生は完全に手技で、30分であっさりと終わるので、「マシンを使う治療」に興味があったのだ。

 

終わったときは、よくわからなかったが、、数日後から明らかに腰から右のお尻付近にかけて「骨がずれている感」があり、どんどん悪化。

結局いつもの整骨院の先生に診てもらう。

いつもは「一回で治しますよ」と力強く言ってくれる先生が、「今回はちょっと時間がかかるかも・・」という。

 

あれから2週間。先生のおかげでだいぶ良くなってきたが、まだ完治はしていない。

今日の東京、もし走れていたら・・・・間違いなく自己ベスト更新は難しかっただろう。

 

今の目標は、「おひとり様名古屋ウィメンズ」に向けて、42.195キロ走り切れる体に戻すことだ。

 

あの整体、「閑古鳥がないているんです。。。」と言っていたが、その時点で治療を受けずに帰るべきだったな。

とんでもなく高い代償を払ってしまった。

 

そんな心も体もボロボロの日々。