腸活レシピ(覚書)無限豆苗と無限ひじき! | YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

ヨガ・マクロビオティックな食事・ロハス生活・ラグビー・ニュージーランドを愛する陰ヨガインストラクターの徒然なる日々

おはようございます~。

 

ってもう11時過ぎておりました。

 

まるで梅雨に逆もどりの毎日です。

 

 

 

 

 

 

このところの

ローフードを生活にとりいれることで腸の調子が絶好調。

 

自分でも自分なりの腸活ローフードレシピを考えて作っています。

 

 

オリジナルなものを考えて、メモっても

すぐにメモをどこかに無くしてしまうわたし。

 

 

ということで

お気に入りのレシピはブログで覚書してみようと思った次第です。

 

 

 

今日のご紹介は

懐にやさしいと言われている豆苗と

日本人の健康維持にかかせない腸にはもってこいのひじきの

ジョイントの一皿。

 

 

 

いくらでもたべれちゃう無限なやつ!!

 

 

その名も

ひじきと豆苗の無限マリネ(ローバージョン)

 

 

 

みなさんは~

豆苗って好きですか??

 

 

実はわたしはあまり好きではない。

 

積極的にかわない。

 

食べない野菜。

 

 

 

 

でも・・・・お財布にはやさしい野菜ということでひさしぶりに買ってみました。

 

 

初日はお味噌汁にいれたのですが

なんだか豆苗臭さがにがて。

 

 

さて~ このあまった豆苗をどうしたらよいのだろうか。

 

 

ということで

最初はひじきだけで作ろうと思っていたマリネに入れてみたのですがこれがとにかく大成功でうますぎていくらでも食べれる。

 

だから無限レシピになっちゃいました。

 

 

 

 

材料

 

乾燥ひじき

豆苗

赤パプリカ

黄色のパプリカ

 

まずは

ひじきを戻します。

 

 

1時間ぐらいたっぷりのお水で。

 

実はひじきにはヒ素が含まれているのが問題になっているのですが水洗い、水戻し、

さらに気になる人はゆでもどしが有効です。

 

神経質な人は

ゆでたものをさらに水洗いで!

 

 

 

洗ってもゆでても

カルシウムや鉄分の量はほとんど減らないのですって。

 

 

ほかの食材は

食べやすい大きさに切っておきます。

 

 

 

マリネ液のレシピ

 

醤油麹(しょうゆでOK)大さじ1

ゴマ油 大匙1

レモン汁(お酢でOK)大さじ1

メープルシロップ(アガペとかでもOK)大さじ1

 

ここまでは同量です。

 

プラス

豆板醤

ショウガのすりおろし

にんにくすりおろし

を小さじ半分ぐらいづつ加える。

 

 

さらにわたしは栄養価をあげるためにすりごまをいれてみました。

 

 

 

このマリネ液にたっぷりの野菜をいれて和える。

 

冷蔵庫で冷やす。

 

 

 

これだけで

 

おしゃれなデリカフェででてきそうな

お惣菜の一品になりました~。

 

 

 

マリネの下には

さらに栄養価を上げるために

スプラウトをしいております。

 

 

苦手な豆苗がおいしすぎる~~。 苦手なものも調理法しだいですね。

 

 

豆くささがまったくなくなっているのと

ひじきの磯臭さも軽減されております。

 

もしかしたら好きな人にはものたりなくなっているのかも(笑)

 

 

 

 

 

 

 

暑いときに酸味のきいたたべものはとてもおいしいですよね~。

 

めちゃくちゃおすすめです。