陰ヨガゼミナール☆Wall Yin パート1より復習ポーズ | YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

ヨガ・マクロビオティックな食事・ロハス生活・ラグビー・ニュージーランドを愛する陰ヨガインストラクターの徒然なる日々

もう~~8月も終わりですって。

 

 

びっくりですね。

 

 

引きこもり生活がはじまり、まだ継続中(笑)

まだ腹筋はわれません。。。たぶんこの先も無理でしょう。。。

 

 

 

家にいることが多くなって

わが子たちとの時間が多くなったのと

いままで無駄に外出してたな~なんてことを感じています。

 

 

 

さて~

昨日はオンラインヨガクラスをはじめて

初の陰ヨガゼミナールワークショップ開催となりました。乙女のトキメキ

 

ワークショップといっても

わたしのワークショップは話ばっかり長いものではなくて

体を動かす時間が多い。

 

だっておすましペガサスながながとした話きいているのってあきちゃいますものね。(わたしだけ?)

 

 

 

 

昨日の陰ヨガゼミナールでは

壁をつかった Wall Yin Yogaシリーズ。

 

 

わたしがとにかく大好きな壁ちゃん晴れ

 

 

はじめて壁シリーズしたかたも多かったのでしょうか?

 

 

「壁」という存在をどのように感じましたか??

 

 

 

 

クラスの最初にも少しお話しましたが

壁っていうものは不動のもの。

安定、強さがあります。

 

やわらかいものはやわらかいものの良さがありますが

固いもの強いものには

ゆだねることができる安心感があります。

 

 

もっともっと力をぬいて大丈夫なんだよ~って感じだったり

わたしの身体をゆだねます~って気持ちになります。

 

 

たよりがいがある壁ちゃん。

 

 

たくさんかべによって新たな発見があったのではないでしょうか?

 

 

 

 

クラスのあとにご感想もいただきました♪ ありがとうございます。

 

 

ヨガって

ポーズして汗かいてあ~~たのし~すっきりした~ではなくて

 

そのクラスやポーズをとおして

どんな変化があるのかを感じてみること。

変化や効果が感じられることが一番大切なんですよね。

 

 

 

だから

その後の身体やこころの変化があったというフィードバックは

一番うれしいのです。

ありがとうございます。

 

 

 

 

ひとつ

ご質問があったのでそのポーズをyoutubeにてご紹介しました♪

 

https://www.youtube.com/watch?v=zN9D8nDAHNY&t=28s

 

 

まだまだ動画がうまくとれなくて

見ずらい~ききずらい~って思われるとおもいますが

お許しくださいね。 

これだけでも1時間以上かかるわけです。

youtuberってほんとうにたいへんだ~~

 

あくまでも復習用なので。

ひろいこころでお楽しみください。

 

 

動画の中には

昨日やらなかったバリエーションもはいっています。

 

 

 

 

 

 

みていての気になった点ですが

ストーンヘイジで ブロックの位置が足首に近いかたがいたのですが、ブロックはひざに近いほうが安定感がありますし

足にかかる不快もすくないです。

 

 

かなりお気に入りのポーズです。

 

昨日ご紹介した中で

個人的に好きなのは

スフィンクスのバリエーション!!

 

そして

なにがなくても

Water fallは効果絶大です。

 

これはぜひ毎日してほしい。5~10分ぐらい。

 

 

ショルダースタンドってなかなかしないとおもいますが

このwater fallでOKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめて出会うポーズはかならず最初は????ってことが多いとおもいますが

練習していくと

自分自身のベストなポジションがみつかっていきます。

 

ぜひ気に入ったものは継続してくださいませ。

 

ヨガは継続してはじめて効果や変化がありますから。

 

 

 

 

 

まだまだたくさんある壁シリーズ。

 

また~やりましょ~か!!

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

オンラインヨガのスケジュールとお申し込みは

 

予約する

 

はじめてご参加の場合は 参加費をpaypayもしくはお振込みいただいております。

ご予約後にご連絡差し上げます。