見込めるけど



整形外科的障害や血圧上昇による血管などの危険が高い…

という問題があります

高負荷は年齢が高くなると
危険ですから〜



じゃー負荷を小さくすると
筋肉、腱、関節には安全ですが
筋肉の肥大、量はあまり見込めません

で





効かせ系トレーニング

なんです

加圧トレーニング



小さい負荷ですと筋損傷の程度
も小さいから次の日の筋肉痛は少ないので楽ですし

回復の時間も短い

なのに
筋肥大が〜起こります〜

加圧トレーニングでは
わずか2週間で8%という劇的な筋肥大が起こったという研究報告があります2006年Abe.TCF.Kearnsら
イェ〜
イ

やるしかないな自分にいい聞かせてます
韓流ドラマばかり観てないで、
トレーニングしなくちゃ〜

今までドラマって若い頃からほとんど観てなかった…冬ソナも昔の日本のドラマも知らない私が

コロナで楽しみが無くて

ドラマを観るようになりました〜

筋肉を肥大させる刺激は
筋損傷だけではない

筋肉肥大を起こさせる刺激は
①大きな力を与える物理的刺激
②筋肉をパンプアップさせる科学的刺激
の大きく2つあると考えられる
筋肉をパンフアップさせる
科学的刺激になる
効かせ系トレーニング(加圧トレーニング)は
誰にでも安全に行える
メリットがあります

中高年にはピッタリ

60代から加圧してる72歳の方は
10年以上経ちましたが
体力的に私と変わりません

任天堂スイッチの
ボクシングエクササイズで
体内年齢は35歳と出たそうです

「身体」「若さ」「疲れやすさ」「姿勢」は「年齢」で変わるのではない
「やっているか」
「やっていないか」
だけ
ただ…それだけ

昨日のひな祭りには〜

お寿司を作りましたよ〜

我が家のベランダのレモンやイタリアンパセリ