前回新聞紙でカブトを作ったとき、「新聞紙で遊びたい」という意見がありました。
時間の都合があるので、「次のクラスでね」とお約束をしました。

 

品川区 ヨガで家族が笑顔で健康に

ヨガファミリー 松原夏穂(なつほ)です。

 


1週間開けたものの、しっかり覚えていた子どもたち。
まずは一人1枚新聞紙を渡します。新聞紙を折りたたんでいき、その上に乗ります。

表面積は小さくなる中で、どうやって足を乗せるか皆いろいろ工夫します。



 

 

足元の新聞紙に注目してください。

 

その次は4人で一枚の新聞紙に乗りました。

折りたたんでない状態で、ぎゅう詰め。どうなるかと思ったけど
「手をつないで皆でまとまって」
「せーので、乗るよ」
「足の位置変えよう」と、
子ども達の方からいろいろ提案がありました。

結果かなり小さいところまで、4人で乗りました。

子ども達が自分の意見を伝える、他人のことを考える。

一瞬ですが、そのような光景が見られて嬉しかったです。

他には新聞紙を的にして、突きや蹴りで破ります。

人に対して行うのは禁止ですが、こういうときに危なくないように配慮して、

思い切って体を動かすことで、心を開放してほしいです。



昔の「忍び」は、

笠を胴に当てて落ちないように走る訓練をしたそう。

令和の現在は新聞紙で挑戦。

 

新聞紙はなかなかの優れもの。

ということで、キッズヨガのクラスでは常備しています。

 

あと一つ、手足がかなり汚れるので、ウェットティッシュは必須ですよ。

 

キッズヨガにご興味のある方、

是非キッズヨガの体験レッスンを受けてください。

火曜日16:30~17:20

(月3回、基本第1、2、3週)

極真会館東京城南川端道場(中延)

体験1回1000500円(2回受講できます)

※2024年5月の特別キャンペーン価格です。

 

キッズヨガお申込みフォームはこちら

 

または、

info@yoga-family.net