3月に横浜に家族旅行してきた時のブログの続きです。

 

 

相模原市のマンホールカードを2枚ゲットしたので、次は隣の町田市へ移動。

雨が降ってきましたが、町田駅から少し離れたマンホールカードも欲しかったので、引き続きレンタサイクルです。

 

まずは町田駅から少し離れた町田市役所へ。

ただ、町田駅は小田急線とJR横浜線が走っているので、方向を見失ってタイムロス。

 

雨も降っている中でようやく市役所にたどり着きましたが写真を撮る余裕がありませんでした。

 

マンホールカードは、町田の田の形で4つに区切られて、市の鳥であるカワセミと家族愛の花言葉を持つ市の花サルビアがデザインされています。

 

 

カラーマンホールは町田駅で自転車を返す時に発見。

借りるのは良いのですが、返す場所を探すのに毎回苦戦します。

 

 

町田市の2枚目のマンホールカードを配布しているまちの案内所 町田ツーリストギャラリーへは徒歩で向かいます。

町田に来るのも20年ぶりぐらいですが、時間が無いので走ります。

 

 

町田市の観光情報が置いてあって、お土産も売っていますが、本当に時間が無いのでマンホールカードだけゲット。

町田リス園で飼育されているリスをモチーフに、降る雨を眺めるリスのシルエットと水の流れを切り絵風にデザインされています。

これはかなり格好良いので、ゲットできて良かったです。

 

 

最後は横浜線に乗って新横浜で家族と合流。

ぎりぎり先に到着することができました。

神奈川県2枚、東京2枚のマンホールカードを無事にゲットです。

 

 

東京都のマンホールカード 8/76枚