1月の関東旅行のブログも書き終わっていませんが、週末は3/23(土)から3/25(月)まで横浜旅行に行ってきました。

その後の四国旅行、東北出張もまだ書いていないのに、今年は旅行ばかりでネタが豊富です。

 

今回は家族旅行でしたが、新横浜で現地集合する前にマンホールカードを集めていました(笑)

一日目の午前中は相模原と町田のマンホールカードを集めて、家族で合流してからは中華街を観光。

 

レンタサイクルで相模原から町田まで激走したので、1日目 は27646歩、46階でした。

 

 

二日目は息子を転向した友達のところまで連れて行って、空き時間に稲城市へ。

 

 

その後は息子と二人で東京タワーへ。

20年ぶりぐらいに歩いて登りましたが、足がパンパンです。

 

 

東京タワーの次は家族で合流して八景島シーパラダイスへ。

奥さんと娘は文豪ストレイドッグスのせいちめぐりで、30000歩も歩いたそうです…

シーパラダイスに16時からのナイトパスで入ると、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」とコラボ中。

自分は見たことないですが、娘は全話見たそうです。

 

 

2日目は東京タワーにも上ったので、22501歩、70階です。

 

三日目はお台場へ。

東京ジョイポリスは激混みで、アトラクションがほぼ1時間待ち以上。

一つしか乗れませんでした。

 

自分はその間にガンダムベースに行きましたが、入場45分で諦めました。

春休みをなめていました。

 

 

3日目は少し少なめですが、それでも20143歩、51階。

 

3日間で70000歩、167階を上りました。

足がかなりやばいことになっています。

 

今回のお土産。

 

相模原のマンホールカード2枚と、町田市のマンホールカード2枚、稲城市と品川のマンホールカードです。

今回もガンダムが2枚。

さらに相模原市のマンホールカードをもらう時にガンダムメダルを買ってしまいました。

 

 

次は、相模原市立博物館の隣のJAXA 相模原キャンパスを見学した時にもらったクリアファイル。

 

 

後はチケット類など。

歩いて東京タワーに上ったので、昇り階段認定証をもらいました。

せっかくなので、自分はショットグラス、息子は限定マグネットを購入。

横浜近代文学館でもらった文豪ストレイドッグスの缶バッチなど。

 

 

娘は文豪ストレイドッグスの聖地巡り、息子は引っ越した友達と会って、奥さんは八景島シーパラダイス。

自分はマンホールカードをゲットできて、みんな満足でした。

 

神奈川県のマンホールカード 6/34枚

東京都のマンホールカード 10/76枚

合計 339/1002枚