7月3連休の東海旅行の続きです。

 

 

2日目は豊橋市ののんほいパークで遊んでマンホールカード、歴まちカードをもらったので、浜松市のダイワロイヤルホテルにチェックイン。

 

でも晩ごはんを食べるついでに浜松市のマンホールカードをゲットするために浜松駅へ行ってきました。

 

マンホールカードはJR浜松駅内の浜松市観光インフォメーションセンターで配布されています。

 

 

中には浜松市のお土産が展示されています。

浜松餃子やうなぎパイなどの有名なものから、初めて見たお菓子もあります。

 

 

マンホールカードは浜松市のマスコットキャラクター「出世大名 家康くん」と「出世法師 直虎ちゃん」がデザインされています。

井伊直虎は浜松生まれの浜松育ちで、井伊直政を育て上げ、女城主として井伊家断絶の危機を救った人。

見つけると出世運が「うなぎのぼり」だそうです(笑)

 

 

カラーマンホールは遠州鉄道新浜松駅前に設置されています。

 

 

設置されてから時間も経っていますし、人通りも多いので、結構汚れていました。

 

 

近くには「出世大名 家康くん」マンホールも設置されていました。

浜松市はヤマハ・カワイ・ローランドなどの有名な楽器メーカーが立地しており、「音楽のまち」と呼ばれているので、家康くんのはかまはピアノの鍵盤になっています。

 

 

少し歩くと浜松市の音符の描かれたマンホールもありました。

やっぱり音楽の街ですね。

 

 

静岡県のマンホールカード 2/27