昭和音楽村からの帰り道、国道365号線を走っていると草もちの看板を偶然発見。



田舎の風景で草餅と言われると美味しそうなので、ちょっと寄り道です。

お店は昔の民家を改造した感じ。
店の前では野菜が売っていて、店の中はオープンです。
駐車場は広いので、車は停めやすかったです。

令和ですが、昭和の雰囲気ですね。



店の前には山が広がっていて、駐車場の横の木にはハンモックがぶら下がっていました。



お店に入ると、草餅以外にも黒糖まんじゅうや大福、ゆべしなどもありましたが、看板の草餅(110円)と梅あん大福(110円)の2個を購入。





いなべ市の魔法のパンでお昼ご飯を食べた後におやつとして食べました。

草餅は粒あんで予想通りの味でしたが、甘味が強くて美味しかったです。
梅あん大福は程良い塩分で、こちらの方が好きな味でした。



近くに行った際には、お薦めです。


えぼし和菓子 / 阿下喜)
昼総合点★★★☆☆ 3.5