福岡では昨日開花宣言が出て、桜が満開になるのももうスグですね🌸
少し前になりますが、3月頭に息子の通うフリースクールの修学旅行に同行させてもらいました😊
学校の修学旅行だと6 年生だけで行きますが、フリースクールの、みつばちアジトでは子供達全員で行くので、小学1 年〜中学1 年生までいるので、低学年は全ての事が大変だっただろうと思います😅
学校の修学旅行だったら、親が修学旅行の積立でお金は払うし、日程も先生達が決めて、生徒が決めるのはせいぜい自由行動くらいだと思いますが、みつばちアジトでは、資金もマルシェをしたりして、子供達が貯めました🌟
関西に行きたいから、30 万円貯める。と聞いた時は、そんなの無理でしょう〜💦
と正直思っていたけど、本当に達成して、何と33万円貯めたのです🎉
そしてグループ分けも、行きたい所別に分かれて、スケジュールも全部自分達で調べて、しおりも全部自分達で作り上げました🌟
例えば学校の子供達に半年間時間を与えて、修学旅行に行きたい所が一緒のグループに分かれて、スケジュールも全部自分達で決めて下さい。
となったら、果たして6年生でもまとめ上げる事は出来るのかな‥?
グループに分かれて話し合いをして、多数決ではなく、違う意見も尊重して決めていく事が出来るのか‥。
恐らく6 年生たけも難しい事だと思います。
まして、みつばちアジトは、小1〜中1までの子供達で成し遂げたので、本当に凄いな〜。と思います🥰
今の学校の行儀というものは、全て大人が決めて、子ども達はそれに従うだけ。
それでは自分達で考え自分達で行動する力を子供のうちから身につけるのは、本当に難しいと思います😣
社会に出たら、その力の方が勉強が出来る事より一番必要なのに‥。と凄く思います。
修学旅行の事を書こうと思っていたのに、思わず脱線してしまいました😅
修学旅行の事はまた次回書く事にします😆