2024年歩き遍路 今治市大西町ー今治市中寺 5月24日金曜日 | よだきい田舎もん

よだきい田舎もん

年をとると、なにをやるにもよだきい!連発です(^_-)-☆

今日は今治市街の5つの札所をめぐります。距離は短めですが、読経や納経所の待ち時間もばかになりません。

 

6:30 お宿での朝ごはん

女将さんが朝ごはんは一人で切り盛りされているので、宿泊客は皆さん、自分でお膳を下げます。

7:28 80歳の女将さんに見送られて出発

54番札所を目指します。

7:47 196号線を進みます。

38号方面に向かいます。

延命寺の表示がでてきました。

8:11 タオルと造船の町、今治

8:21 延喜陸橋

8:32 今日はいろいろ対応できるようにパンを買いました。

遍路道にはいりました。

8:41 山門

54番札所 延命寺 山門

今治城の中にあったものを持ってきたそうです。

本堂

大師堂

9:13 次の札所に向かいます。 3.6kmとあります。

やっぱり、本堂と大師堂での読経、納経所などで30分はかかりますね。

裏の墓地方面に遍路道があります。

9:15 石標に従って・・

おお、ここは親切でわかりやすい♪

9:29 瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の下をくぐります。

9:34 大谷墓地公園への階段を登ります。

下っていきます。

この橋の手前を左折

9:55 赤い橋を渡って38号線

10:11 38号を直進、予讃線の下を通過。今治城の表示板のある信号を右折。

10:13 別宮大山祇神社の隣に門が見えています。

10:14 55番札所 南光坊 山門

多聞天

いつもの金剛力士像とは違いますね。

大型バスが横付けになっています。お遍路のバス団体ツアーに巻き込まれると読経も大合唱、納経所も待たされるので大変な目にあいます。ガイドのひとが何十冊の納経帳を持ち込むので団体対応ができていない小さな納経所では長蛇の列(>ー<)

 

金毘羅堂

薬師堂

大師堂

本堂

11:01 56番へは戻るような形で今治駅に向かいます。

11:05 予讃線の下をくぐって左折すると今治駅の北側

11:40 駅の北側には何もないので南側に回りました。

今回初めてでしょうか、うどん屋さんにはいりました。

ざるうどん大盛♪

小さなお店に列車待ちと思われる出張サラリーマンが7名はいってきて大混雑。ゆっくりできずに早々に退散。

11:47 56番札所に向かう途中で、突然軽自動車からおばあさんがでてきて、連れ合いに千円札を握らせようとしました。

現金の「お接待」です。風習を知らない連れ合いは手を振って固辞していましたが、私が中に入っていただき、納め札をお礼にお渡ししました。千円札ひとりずつ・・有難うございました。

物品でお接待をいただいたことは何度かありましたが、現金は

初めてのことで驚きました。

12:22 56番 泰山寺 山門

地蔵経の中の「女人泰産」から泰山寺と名づけられたといわれている。

大師お手植えの「不忘の松」

 

大師堂

地蔵車を回して六道輪廻の絆を断つ

六道は、地獄・餓鬼など衆生が背負う六つの迷界だそうです。

本堂

今度は山門横の駐車場で中年男性から「お接待」でベルギーワッフルを二つもらいました。今日はお接待デー??

 

お隣は龍泉寺というお寺のようです。

13:02 へんろ道の石標

13:18 遍路小屋41号 今治・日高

蒼社川に沿って歩きます。交通量が多いです。

橋を渡って

13:29 札所まであと1.3km

13:43 遍路道の入り口

13:46 57番札所 栄福寺

大師堂

本堂

14:06 次の札所に行く遍路道が工事のため通行できず、車道を迂回させられるようです。だいぶ遠回りですねえ・・

14:33 登りだし、疲れました。

14:43 遍路小屋23号 仙遊寺

ここでカルフォルニアからきた女性二人に仙遊寺までの時間を訊かれました。私は休憩所の位置を勘違いしていて、残りの距離1キロならと「15分」と答えましたが、これが大間違い。

次の標識をみたら45分(>ー<)

距離は1.5km ただし、仙遊寺の標高は255m あと180mは登ります。

急坂の途中で二人に追いついて、誤りを詫びました。

15:06 だいぶあがったところの東屋

15:07 やっと山門

58番札所 仙遊寺 山門

問題は、ここから・・

急登の連続でした(*ー:)

15:17 ようやくあがって鐘楼

大師堂

高台からの今治市街

本堂

 

 

15:51 下ります。

15:59 山門まで戻ってきました。

16:01 遍路道で次の札所に進みます。

割と歩きやすい下りです。

五郎兵衛坂と呼ばれているようです。

16:06 仙遊寺が高いところにあったのでだいぶ下ります。

登りであった米国女性は仙遊寺の宿坊泊りなのかな?

おやU字溝が出てきました。

雨が降ると水が流れて、どんどん深くなっていきます。

今度は幅が広い階段

16:18 やっと下りてきました。

16:26 吉祥禅寺

17:16 ようやく、今夜のお宿にとうちゃこ

結局、今日も長丁場 最後の仙遊寺への急登がきつかったです。

晩御飯は、ホテルのうらの焼き鳥大将

どんなごっつい大将がいるのかと思いきや母娘が営む焼き鳥屋さんでした。おかあさんは80歳近いでしょうか・・仕込みは今でもすべてやられているそうです。

 

でっかいつくね

さきいかの天ぷら

どの焼き鳥も大振りで目の前で焼いたもの、美味しかったです♪

 

歩数は36164歩