理想を追い求めている間は幸せに成れない | あるがまま、湧いたままのブログ

あるがまま、湧いたままのブログ

ノンデュアリティを知ってから、楽に生きるようになっています♪

こんにちは、ちかこです。

 

訪問ありがとうございます。

 

 

さて、ふと湧いてくる思考で感じたことがあります。

 

例えば、夫婦の在り方とか。

 

多分一般的には、仲のいい夫婦の方が仲が悪い夫婦よりもいいはず。

 

そして、仲のいい夫婦とは…という一般的に言われている定義があると思います。

 

支え合っていたり、会話があったり、なんなら常に一緒にいる方が仲のいい夫婦だとか...。

 

 

家族も誕生日やクリスマスにはみんなでご飯を食べに行ったり、

 

もしくは家でパーティをしたりとか、

 

家族旅行にも行ったり、休みの日はみんな一緒に過ごしたりとか、

 

 

そして家も、大きな家に住むこと、家族そろって住むこと、

 

なんなら大きな犬も飼って、週末はキャンプに家族で行ったりして、

 

みんな健康で、みんないつも笑顔で、将来も安定していて、

 

なんて、そんな家族、家庭、夫婦が理想かもしれないですよね。

 

 

 

果たしてそんな理想の家庭を持っている人は、この日本にどのくらいいるでしょうか?

 

 

実は私も、そんな理想を描いたりしていたし、

 

スピリチュアルを知ってからは、仕事も使命を果たすような、

 

ライトワーカーになるのだと理想を追い求め、夢を持って夢を叶えるのが幸せだと

 

そんなことまで思っておりました。

 

 

その理想とははるかに違う毎日の生活、現実と理想のギャップに苦しみ、

 

どうやったら思い通りの生活になるのか、理想の夫婦、理想の家族に成れるのか、

 

今のままの自分ではだめだ、自分が変わらないと…と藻掻いて苦しんでいたと思います。

 

 

 

が……。

 

果たして本当に、一般的に言われていることや、スピリチュアル界で言われている

 

理想の生活って、私の幸せなんだろうか?

 

 

で、たまに、何かの折に、例えば、夫婦で会話がなかったりして、

 

昔掲げた理想の夫婦像とは違う現実に、

 

「こんな夫婦でいいのか」「どうしてこうなったのか」「私がいけないのか」

 

 

って、そんな思考が湧いたりするんです。

 

 

だけど、

 

おや?理想と違うからって、不幸なわけでもなんでもない。

 

いま、ここは、幸せじゃん?

 

と、はたと、そんなことも同時に思うわけです。

 

 

でもって、理想と違う現実、いまここは、すでに幸せじゃ~~ん♪

 

理想を追い求めなくても、今を否定しなくても、

 

今ないものを求めて、なんとかしようとしなくても、

 

いま、幸せならそれだけでいいじゃんか…、ハッピー!

 

 

(↑フェアリ―テイル その名もハッピー)

 

 

と、またさらに気づかされるわけですよ。。。

 

 

そう思わん?

 

 

理想の夫婦、家族も、どっかの時点で外側から植え付けられたもの。

 

 

観念が出来上がってしまって、今のままではいけないとそんな思考が出てくるだけのこと。

 

 

ま、それもこれも、自動で起きていて、私のせいでも世間のせいでもないんだけどさ、

 

 

だけど、思考の中で理想と今を比べてジャッジしているだけで、

 

そんな思考がただ湧いているだけで、いまここは常に幸せ♪

 

ってことが腑に落ちてわかっちゃっているから、もうその罠にはハマらないようになったよ。

 

 

ほんと、

 

「あれれ?思考で今のままじゃいけないって思うけど、

 

今、十分に幸せじゃね?うふふ~~~」

 

(↑これは、ハッピーターン)

 

ってなってきました(笑)

 

だからとても楽だし、軽やかだし、能天気だし、幸せで在ります。

 

 

 

今日もおつきあいありがとう!

 

またね。

 

 

よだちかこのツイッター↓ 

 

ちかこさん (@chikako_imakoko) / Twitter

 

 

らぶはもチャンネル↓

 

ノンデュアリティLove&Harmony - YouTube

 

※ノンデュアリティの気づきのシェアをしています。

 

 

ラブハモの庭↓

 

https://loveandharmony.life/

 

※ノンデュアリティのオンラインサロンです。随時受け付けています。

 

週一回、ZOOMおしゃべり会を開催しています。

 

らぶはもの庭限定、40分のいまここセッション無料特典あります。

 

ノンデュアリティに興味ある方であれば、どなたでも参加OKです。