もう、朝から私はうなだれております。

 

中学3年生に性交・避妊・人工中絶と言う言葉を使って性教育をしたのはけしからんと、自民党の古賀俊昭都議が都議会で教員を名指しで批判ですって。

 

(東京新聞2018.04.05)

 

だーかーらー、そういうことは教育に対する不当な支配だということで判決が確定しております。

 

しかも、古賀都議、この方に対して。

記憶に残る、七生養護学校事件で損害賠償まで命ぜられているのに、またもや同じことの繰り返し。

 

都議会議員たるものが司法判断を軽んじてはいけません。

まぁ政権与党におもねった判決も沢山あるので司法界もどうかという面もあるけれど。

 

ヘイト団体のデモで挨拶していたということでも名を馳せたお方でもあり、それでも選挙で当選しているので選挙区の日野市の皆さんのご意見も聞いてみたいところではありますが、

 

それよりも問題は区・都の教育委員会。

「課題はある」だの「改善の余地はある」だのと驚くほどに弱腰。

 

教育への不当介入だと、こういった暴走する都議にきっぱりとおっしゃって欲しい。現場の教員を守ってあげて欲しい。

 

教師が萎縮し、国家権力側の思う通りの教育しかしなくなるなんて恐ろしい。

 

先の大戦の反省から、教育基本法で、

 

『教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負つて行われるべきものである』

 

と謳っているのですよね。

 

権力というものは暴走しようとするものだから仕方ない。

だから私たちは、暴走を許さないよう、抗わねばならない。

 

私はなれなかった教師の皆さん、尊敬しております。

子供たちのために頑張ってーーーっ!!

 

教育委員会の皆さん、しっかり教師の皆さんを政治介入から守ってあげてーーーッ!!

 

もぉッ!!

先日のマタハラ発言の白須賀貴樹衆議院議員といい、

(少し前に取り上げたので是非お読み下さい。https://ameblo.jp/yoda-karen/entry-12364390500.html )

こういうおかしなこと言ったりやったりするのって、自民党の日本会議系の人ばっかり。

 

Why?!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


遺言・相続、飲食店営業許可、
外国の方の在留資格関係、会社設立等、
ご用命は

 


行政書士よだかれん事務所 まで。
https://www.yoda-karen.com/

 

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-27-15-104


TEL&FAX:03-6908-9617

e-mail:yoda-karen@yoda-karen.com


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・