先日、珍しく火曜日に香和に出演したために、久しぶりに祭と御一緒出来ました。

世界一可愛くて世界一口が悪い香和の小悪魔ニューハーフです(;゙゚'ω゚'):。

(詳しくは1年半ほど前のブログをお読みいただきたい「世界一可愛くて世界一口の悪い、香和の小悪魔ニューハーフ・マツリちゃんを紹介します」
~ここに載ってる私、なんか女性に生まれ変わったカバちゃんそっくり・・・う、嬉しいーッ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)〜)

相変わらず口汚く、腰が完全ではなくややぎこちない動きの私に、

「花蓮おじいちゃん大丈夫ですかぁ?」

などと言っておりましたが、あるお話の流れからこんなエピソードを語ってくれました。

香和デビューして7年近く経つ彼女だけれど、
実は最初の幕のリハ中に飛んでしまおうとしていた(勝手に来なくなることを、“飛ぶ”と言います。業界用語かしら?)そうです。

振りが覚えられなくて、振付師から厳しく指導されることが続いてもう限界となってしまって。

ところが、もう飛ぼうと決心した夜に、響さん(香和のスター男性ダンサーです♡)からメッセージが届いたのです。

自分も出来てないから大丈夫だよ、一緒に頑張ろうと。

それで思いとどまって、今に至るのだと。

{67713372-C7C0-4959-8F8D-D001BBF38D36}
(右の方が響さん。素晴らしい肉体美とパフォーマンスを繰り広げるだけでなく、人間性もピカイチ!!私も大好きです(*´∀`*))

あの時響さんからメールがなかったら今の私はなかったのだという祭の話を聞きながら、
私もある先輩の事を思い出しておりました。

あれは20年前。

ギャルソン・パブというショーパブでデビューする前、私はダンサー見習いとして採用され、昼間は本社でレッスンを受け、夜はお店でホールやショーの手伝いをするという生活をしていました。

月給を頂ける上に毎日毎日 バレエ・ジャズ・ヒップホップ・コンテンポラリー・タップ・演技レッスン等を無料で受けさせて頂けるというのは夢のようなことであり、

ありがたく充実した日々だったのだけれど。

クタクタになった状態でお店に行って、大人気店でお客様が列をなすようなお店でのホール業(前に書いたわよね・・苦手で苦手で仕方のない、あのホール業よッ:(;゙゚'ω゚'):)はそれはそれはキツくて、

おまけにホールのアルバイトの子達から嫌がらせを受けていて、もうお店に行くのが嫌で嫌でたまらなかった。

アルバイトの子達からしたら、いずれステージに上がる人が、自分達よりも良いお給料を貰って腰掛気分でホールやっているというのが気に入らなかったのだろうし、

しつこいようだけれど私はホール業が苦手で、戦力にもならない人間に感じ良くは出来なかったのだと思う。

彼らは悪くない、仕方ない。

ある時、いつものようにクタクタになって出勤したところ、
そのバイトの子達がニヤニヤしながらこう言ったのです。

「依田さぁん、ゴミ捨てとっといてあげたんで、捨てに行ってくださぁい」

台車に積み上げられたゴミの山。
廃油が入った一斗缶ものってた。

お店は高層ビルの49階で、ゴミ捨て場は地下2階。

重い足取りで一人ゴミ捨てに行く途中、案の定ゴミの山が崩れ、なんと廃油の入った缶も台車から倒れ落ちてしまって。

その時の光景は今でも覚えてるわ。
スローモーションでね、油が床一面にゆるゆると広がって行った。

靴も油まみれになって呆然となり、
ゴミ捨て場を管理している方々が大騒ぎで駆け寄って来てくれて。

ショックが大きすぎて、何をどう片付けて頂いてお店に戻ったのかは記憶から消えているほどです。

「もう、やめよう」

明日本社の人に連絡しよう…。
なんとかその日一日頑張って、あと少しで帰れる、もう少しの辛抱だと閉店間際に49階からの美しい夜景をぼんやり眺めていたその時。

後ろからポンと肩を叩かれました。

いつも優しく接してくれている、男性ダンサーの方でした。

「どぉした、ボーッとして!大丈夫か?」


なんて答えたのかは覚えていないのだけれど、その瞬間、辞めるのをやめました。

あの時先輩が肩を叩いてくれたおかげで、私は20年後の今も、ショーパブの舞台に立っているのです。

祭の話を聞きながら、私はその先輩のことを思い出しておりました。

その先輩は、私と同じ行政書士となって今でも仲良くして下さっています。

そして昨夜、その先輩を通して知り合った方が経営しているお店にお邪魔させて頂きました。

人形町の 『串揚げ なかや』。

先述の先輩が、ギャルソンパブ卒業後に一時期飲食店を経営されており、その時に従業員だった方で、今は立派に独立されて、このお店でなんと三店舗目‼︎Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

{DC44A7AF-44D8-4EFA-8AB7-880D96E6DC28}
(オーナーで料理家のイッチー。イケメンで謙虚で穏やかで知的。その上経営者としてもやり手だなんて…凄すぎッ!素敵すぎッ‼︎・:*+.\(( °ω° ))/.:+)


“男は女が知らない間に出世する”なんて作家の林真理子さんが仰っていたけれど、まさにそんな感じですね。

数ヶ月前に突然香和に来てくれて、交流が再開されました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

内装も手の込んだ作りで高級感に溢れており、
{9A511991-011C-448E-939C-97A52A6F6884}

{6A2672FA-B97E-4B73-AFC1-2BFCC8BB614A}

{08B180E3-F297-4BF7-B5A6-FFDBAB074CE3}

大人の女の隠れ家といった風情。

{2647847D-1A10-447F-B329-0C09CE555F95}
(トイレもお洒落♡)

お料理も一品一品心とアイディアが込められ、
{139D5F33-06EA-4486-8924-9E1C35E97B8D}
(ここでしか味わえない、ししゃも&とんぶり。くぅ〜ッ(๑˃̵ᴗ˂̵) 何もかも美味しいけど、子持ち昆布・なごりハモ〜美しい日本語よねぇ〜・ぎんなん〜今だけの絶品〜とどれも最高でした♡)

{0A21717A-078E-43B2-A077-C661B530C59A}
(沢山の種類のソースを入れられるお皿は特別に焼いて貰っているんですって。可愛いーッ(*⁰▿⁰*))


{BDEF35EC-0E40-4CAA-8EC8-6AA7A52D11BC}
(シメは揚げパン❤︎ ありきたりな表現でお恥ずかしいのだけれど、外はパリッ&中はフワッ(*´∇`*))

お酒もオーナー自ら厳選し、それぞれ趣向を凝らした紹介文が付けられているのでオーダーし易いし、料理に合うオススメのお酒なんかも丁寧に選んでくれたりするので、めくるめく極上の時間を御堪能頂けます♡

{4704E657-9DE5-429E-9DBE-11A3A9975F2B}
(大人気の山口の獺祭&福井の黒龍を頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵))

大大大満足ですーーーッ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

皆様ーッ‼︎
人形町へお越しの際には…否、是非とも機会を作って、『串揚げ なかや』へと足を運んで下さいますよう、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

せっかくなので、花蓮の紹介と伝えて御予約の上行かれて下さいね!
きっとイッチーが優しくしてくれます(*´∇`*)

オススメは、イッチーの職人技を間近で見られるカウンター席です。
ちょっとした仕草にウットリしちゃうわよ❤︎

{AE1899DB-3E56-4C55-A6C7-2BC99AB65140}


お誘い頂ければいくらでもお供させて頂きますッ( ̄^ ̄)ゞ

極上のお料理の数々と美酒に酔いしれてベロッベロになり、その勢いで我らが六本木香和へ突撃してしまいました。

{5B8E49A6-EBB7-4884-AC57-28547F312C9A}

連勤を引き受けて下さった はなさん への御礼参りよ♡

最高の一夜。
響さんとケン坊さんと、そして串揚げ なかや。
更には香和。

人生って、生きてるって、本当に素晴らしいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


※シェア・リブログ・リツイート大歓迎です(*≧∀≦*)宜しくお願い致します❤︎※

♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡

*離婚・相続問題・風俗営業許可・入管関係・会社設立 その他お困りごとは、

「元気と笑顔で世界を満たす‼︎」

行政書士よだかれん事務所 まで。

http://www.yoda-karen.com
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-27-15
エスカイア高田馬場104
電話:03-6908-9617

*六本木香和
http://www.kaguwa.com
 
土 ・日・月、元気一杯出演中‼︎

♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡〜♡