高知城〜7/22高知①〜 | Yocorin's Cafe Time

高知3日目♪

(何度も言うけど)高知は楽しくて

美味しくて...帰りたくないモードでした。

 

なので、レポも終盤になると

寂しい気持ちになってきた笑。

 

3日目も朝活!

8:00ホテルチェックアウトして高知城へ

 

【高知城】

土佐藩初代藩主、山内一豊が築城

 

野村茂久馬銅像

 

●追手門

 

後で知ったけど、追手門を入ったところに

山内一豊像があったみたいです。

スルーしてしまったw

 

●板垣退助像

自由民権運動の父

 

●千代と馬の像

山之内一豊の妻、千代の像

夫を支えた内助の功で知られています。

千代が差し出した嫁入りの持参金で

一豊が購入した名馬が、

バラードの馬揃えで信長の目にとまり、

出世に繋がったと言われています。

 

●石樋

高知は雨量の多く、

排水対策で石樋が設けられています。

泥水が石垣い侵入して石垣が崩れるのを

防ぐために雨水を排出させる仕組みです。

 

●三ノ丸の石垣

 

(左上)愛妻の碑

(右上)橘正興尚徳の碑

(左下)杉の段の井戸

 

 

●鉄門跡

 

●天守

天守が現存する城は全国に12あるけれど

本丸の建造物がすべて残っているのは

高知城のみだそうです。

 

なので、龍馬も見たと思われる天守です!

 

二ノ丸から詰門へ

 

●懐徳館

 

●大河 功名が辻

 

龍馬伝までは、あまり大河は観てなかったけど

唯一、観てた「功名が辻」

 

山内家 家紋

 

●うちわけ波の欄間

 

●書院造

 
●本丸御殿(懐徳館)

 

   

●物見窓

 

●竹の節欄間

 

●帳台構え

●上段の間

 

●容堂詩書

 

 

●土佐漆喰

 

●鉄砲狭間

 

天守

 

眺望

 

●廻縁(まわりえん)

天守をぐるりと一周できる縁側(えんがわ)のこと

●高欄(こうらん)

廻縁に付けられる手すり

 

廻縁と高欄は、

掛川城を模した造りにするため

一豊が家康に直々の許可をとったそうです。

 

 

前日に行った山内神社方面、

高知県立県民文化ホールが見えます!