名鉄 パノラマスーパー 解体レポ | よっちの鉄道旅ブログ

よっちの鉄道旅ブログ

寝台列車の旅、船旅、鉄道部品、前面展望 大好きな鉄オタ ブログ
〜乗り鉄・撮り鉄〜
愛知県出身なので東海地方中心にお送りします。
毎週日曜日更新!

昨日(23日)、三陸鉄道の旧JR山田線区間が開通しました。

これにより、震災以前から元々分断していた北リアス線と南リアス線が一本につながりました!

震災がなかったら、実現しなかったことです。

これは喜んではいけないことですが、久慈~盛まで1本の列車で行けるのは魅力的です。

また、前面展望撮影をする目標ができました。

三陸鉄道は過去に撮影していますが、観光路線なので、なかなか静かな車内ではなく

ボツ映像ばかりとなっていました。

そのうち、行こうと思います。

 

 

さて、

2月中旬から追いかけていた

名鉄パノラマスーパー(1030系)がついに解体されました。

最後の原色(デビュー当時からのデザイン)として活躍していた1131F (1131編成)

この編成は、パノラマカー(7500系)の機器を流用しており、

モーター音がパノラマカーでした。

機器流用ということもあり、形式は1030系となっています。

完全新造のパノラマスーパーは1000系となっています。

見た目は全く一緒なので、判別は側面の車板を見ないとわかりませんでしたね。

 

1000系(全車特別車)は21編成

1000系(一部特別車)は12編成 ← 一部特別車編成の特別車はすべて元 全特編成です。分割されました。

そして、7500系の血を引き継いだ1030系は4編成製造されました。

そんな数が少ない1030系ですが、

脱線衝突事故で1134Fが廃車となり、

長い間、3編成で頑張っていました。

そして、空港線が開業し、2200系が増えてくると

床下機器の古い1030系から廃車となり、

最後まで残っていた1131Fが2019年3月13日(水) 内海発、佐屋行き特急の運用を最後に運用離脱しました。

 

そして、3月18日(月)早朝、留置されていた須ケ口から大江に廃車回送。

午前9時過ぎ、大江から築港線に入線。ミュージックホーンを鳴らしながら、東名古屋港駅に到着。

駅で特別車と一般車の切り離しが行われ、駅そばの解体場へ入線。

 

廃車回送見たかったんですが、午後に廃車回送という噂があり、

夜勤の為、寝るのを優先していきませんでした。

しかし、実際はいつもの時間(午前9時頃)だったので、これなら行けた と後悔。

 

僕が見に行ったのは、月曜日の夜勤帰り、つまり、廃車回送翌日の火曜日です。

 

 

道路側に展望車だったので、ラッキー

 

 

 

角度を変えると一般車側の先頭車は一番右にありました。

 

 

 

廃車回送されたその日に商品となるものはすべて取り外されました。

部品は 12月の鉄道部品即売会で販売するため丁寧に取り外されます。

売れるものはすべて売る精神です。

JRとかは、方向幕つけっぱなしで解体とか もったいないという声が聞かれますが、

名鉄は絶対にそんなことしないです。

そもそも、部品を売るだけのイベントって名鉄ぐらいじゃないでしょうか?

他の鉄道会社は、工場イベントのついでに一角で販売するという感じですよね。

名鉄はライバルの JR東海と違って、鉄道ファン思いですし、鉄道ファンに優しいです。

 

 

車外号車板、製造銘板等 外されています。

 

3号車(一般車)です。

車内のドアが特別車との境目のドアですね。

 

 

クレーンでつり上げた時のキズ

 

 

 

そして、金曜日、再び夜勤帰りに行ってみました。

 

 

 

カットされてる!

 

 

このまま保存できそうなぐらい。

キレイに展望室が残ってる。

 

 

切り口きれいですね。

こういう断面してたんですね。

 

階段の左はゴミ箱。

右側は初めて見ました。

 

 

一番左は特別車ですが、座席番号プレートまで取ってありますね。

パノラマカーはプラスネジで止まっていましたが、

パノラマスーパーは両面テープなので、剥がすの大変だったでしょうね。

 

右側は一般車。 広告が付いたままですね。

 

 

朝と夕方以降のみ運行している築港線

この時 朝だったので、朝の最終列車とのコラボが撮れました。

 

運転室のパネル、マスコン、ペダルもないですね。

すべて12月に販売です!

 

 

売り物にならない屋根にあるクーラーカバー

 

 

売り物にならない床下機器

 

 

これにて、

最後の1030系

最後の原色

とお別れとなりました。

 

なお、本日(24日)もまだこのままとのことです。

以前は、この場で解体でしたが、

たしか、アスベストの問題が起きてからは、トラックで一般の解体場に運ばれ、鉄くずにしているようです。

 

金曜日には搬出されると思っていましたが、まさか土日もこのままとは。

土日になると、解体はないので、無法地帯となり、車両に入りこむ人が出たりするんですよね。

最近は知りませんが、以前は、パノラマカーの2階運転室に入る人がいましたね。

 

さよなら1030系  1131F

 

 

次回、1131Fが引退するという話を聞いて慌てて撮り始めた

2月17日から3月9日までの約20日間の記録をお送りします。

お楽しみに!