中世を感じるベルリン | yocacom-hapiのブログ

yocacom-hapiのブログ

ありのままで素晴らしく、 そう在ることでのハッピーを感じたい。

ドイツはその昔
プロイセンだった
ってことを思いだして。

その頃、本当に裕福だったのだ。

だから
ペルガモン博物館に
バビロニアの遺跡があったりするんだ。

ブランデンブルグ門も
その1つ。18世紀の終わり頃建てられた。

{81412C75-5613-4CC4-8098-DC10B9EF3126}
真中の向こうにみるのが
金色の天使 ジーゲスゾイレ
6月17日通りに1871年に建てられた。
{3498B150-A1F8-4A2E-9BC0-CA093F7C7120}


街中では
シャルロッテンブルグ宮殿。
18世紀のもの。

ベルサイユ宮殿ほどではないけど
王女の夏の別荘で
これだけの宮殿って凄くないかい。

お庭が広い。
お庭はフリーで自由に解放されていて
みんなの憩いの場、
走ってる人もいる。
{847228DE-5251-49C9-96B9-093391009111}

{D2B98958-7A77-4C28-8C5D-83C94BFB3B7E}

工事してて残念ですが。
{6F9E9858-3953-4EFC-819E-1F8F75D8DA03}

ステキ💓な秘密の小径も発見。
光の光線が撮れる!!

ドイツの中世後半の顔もみれて満足(^-^)
バスの中からも。

{E63A9668-E3B2-4CA4-B1D8-839F10834480}
ドイツ連邦議会議事堂。
古い建物にガラスドームの新しい部分が
合わさってます。

{D02AEC6F-2026-4B75-9AC1-8ED6B6C59B18}