ホグレルブログ

ホグレルブログ

新感覚フィットネス「ホグレル」のブログです。


Amebaでブログを始めよう!

大学軟式野球日本代表投手コーチであり、球速アップアドバイザーの弊社相原が執筆する、『未来ある野球プレーヤーを育てるメディア Timly! WEB』の連載記事が更新されました。

 

【球速アップのためのカラダの使い方】スローモーションで投球動作!

 

今回のテーマは、“スローモーションで投球動作”です。野球をやられている方であれば、当たり前のように行っている投球動作。それゆえに自分の弱点を意識的に発見することは、意外と難しいかもしれません。なかなか認識しづらい自らの投球動作の弱点を、この記事によって提案させていただいている方法により、新たに発見できるかもしれません。

 

ぜひ、ご覧ください!

 

ホグレルファンの皆様、こんにちはニコニコ

ホグレル販売担当の工藤ですビックリマーク

先週、導入施設様へとお伺いをしました際の様子を今回はお伝え致します新幹線前

今回向かった先は・・・

長野県,新潟県の導入施設様を訪問しました目

1件目は新潟県妙高市にあります

『オリーブ接骨院』様です!!

オリーブ接骨院様では、

中学生の野球選手、スノーボード選手のコンディショニングに院長の中島先生の治療と併せてホグレルを使って頂いておりました野球

立派な体格をした春には高校野球デビューを控えた中学三年生、とっても真剣な眼差しの中学二年生とお話もさせて頂きました耳

今後の活躍を願うとともに

怪我せず、永く競技生活を続けて欲しいなぁと思いますひらめき電球

2件目は長野県上田市

『吉松整形外科クリニック』様です病院

吉松整形外科クリニック様へは院の御都合もあり、

午前の診療と午後の診療の間の休診時間にお伺いをしました時計

昨年の11月に御開業をされたクリニック様ですが

午後の診療の開始前には、待合室は溢れてしまうほどに患者さんが来られていました!!

ホグレルを設置しているリハビリ室を担当して居られる理学療法士の永井先生には

休む間もなく御対応を頂きましたアセアセ

お忙しい中、本当にありがとうございました!!

そして3件目は

『長野西高等学校野球部』様へ

こちらでも、熱いハートの先生と生徒さんに会うことが出来ましたアップ

ホグレルを使い込んで、より動く身体、動かすコツや感覚に磨きをかけて

大槻先生の熱心な指導をより良く吸収できるベースを創って、

応援してくれる地域の方々に勇気や元気を与えられる活躍を期待せずにはいられない

練習風景を観ることができました野球

訪問の期間中、天気には恵まれましたが2月末の信越地方雪だるま

地域によっては雪の跡もまだ残っておりホグレル本社のある東京都板橋区と比べると

気温も低かったのですが

そこで出会った方々はとても熱いハートを持った方ばかりでした炎

皆様にパワーを頂くことができました、誠にありがとうございましたグー

 

今度は何処へパワーを分けて貰いに行こうかな!?

皆様よりのお誘いお待ち致しておりますラブレター

ホグレル 工藤

 

 

みなさん こんにちは爆  笑
ホグレル販売担当の工藤ですハッ
2017年もあっという間に1月が終わり、2月へと入りましたがいかがお過ごしでしょうか?

タイトルで“球春到来”と記載をいたしましたが、プロ野球の11球団が1日、宮崎と沖縄の両県でキャンプインしました野球
※昨季日本一の日本ハムファイターズは米アリゾナ州ピオリアで現地時間1日(日本時間2日未明)にスタートを切るようです飛行機

そしてキャンプインを前にこの度1月9日より半月間、様々な御縁があり、
千葉ロッテマリーンズ 大嶺祐太投手の石垣島での自主トレーニングに参加をさせて頂きました
キラキラ
大嶺投手と走って、跳んで、筋トレをして、投げて、食べて...メラメラ

プロの世界で活躍する選手の自主トレですので、身体は凄くハードでしたが、大嶺投手のお人柄にも助けられて、不思議と心は楽しく、全メニューを修了することが出来ましたグー
※但し、全メニューを修了することが出来ましたが、一つ一つのクオリティは、プロの力を痛感しました叫び
そんな話も大嶺投手と、トレーニング終了後に会話しましたが、
「これが僕は仕事ですから^^」といった調子で、実際にはまだまだ余力を残している感じですビックリマーク

寝泊りは市街地から車で20分ほどの山沿いのペンションでした牛
ペンションにはホグレル“ディッピングS”と“インナーサイS”も設置しましたダンベル
朝の球場へ出発前の15分間、夜は食事後に大嶺投手と弊社相原トレーナーと共にマシンの使用方法、投球とマシンの動作の感覚を談義しながら行いましたグッド!

身体を操ることを生業としてる方の感覚というのは当たり前ですが鋭いなぁと、マシンの使い方とその感覚においても痛感させられましたショック!
もっと勉強しなければいけませんねアップ

お伝えしたいことはまだまだございますが・・・
上記の通り、2017年の1月の半月間は、大変に密度の濃い日々を過ごすことが出来ました野球

半月間自主トレに参加をさせて頂き、
大嶺祐太投手には、一人の野球選手として、そして島人(しまんちゅ)として魅了させられてしまいました!!

大嶺選手の今シーズンの御活躍を心より願ってやみません
がんばれ大嶺選手!!!

ホグレル 工藤



 
 

1/29(日)は硬式野球部練習日。


動いている身体を止める。

そして、また動き出す。







当たり前のように見える動作ほど、奥が深く、難しい(^^)だからこそ、自分の動作を見つめることが面白い。

何事も自分の身体をしっかりと操ることが大切。


私もまだまだ、ホグレルでトレーニングせねば



{FB2CCC7F-0EAF-4B1B-82D5-6D4739A36A9A}



2月練習スケジュール

25日(日)14:0016:00

212日(日)14:0016:00

219日(日)16:0018:00

226日(日)16:0018:00

*いずれも足立区のボールパークにて開催


ホグレル硬式野球部 監督 相原 雅也

1/25-26に東京ビッグサイトにて、「統合医療展2017」が開催され、ホグレルもマシンを展示いたしました。



柔軟性、可動域を改善し、痛みの無い身体を目指す。
歩行、姿勢、可動域を自ら改善する喜びを!をテーマにホグレルマシンの体験や導入事例の紹介を行いました。
昨年発表した、腰背部を動かす、新商品ハイプーリーSの展示も行いました。

ハイプーリーS


2日間で入場者は14000人を超えたとことで、予防医療への関心が高まっていることがうかがえます。



そして今回は、「腕挙げテスト」も行いました。
横から撮影し、実際に変化した角度が数値であらわれます。
体験された方も皆様変化が見られました。



2日間、多くの方にご体験いただきました。
「今後はこんな運動が必要になってくるね。」
そんな声をたくさんいただきました。

徐々にではありますが、全国にホグレルができる施設が増えています。
今後も普及活動を続けてまいります。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。



 
全国津々浦々1000万人の
 ホグレルファンの皆様 (そんないないか)(笑)

北海道 網走でも、ホグレルできるように
なりましたょ。 

 只今網走の気温は、マイナス10度前後ですが、
網走の方々の心は、真夏のように熱い気持ちで
溢れております^_^


{416DCB08-CE14-4882-9B1E-BE3813A6643C}


網走中央病院のリハビリ室に導入して
頂きましたょ^_^ 


{E5491DF3-25AC-4029-945B-D3B3C7BD4EE3}


網走中央病院 の 理学療法士 橋川先生に
、肩関節、股関節の動きの説明を受けて、
ホグレル使ってみてくださいねー


{4BD7833B-8660-45A8-B6EC-2DDA82DBA468}


工藤、 駒井様、橋川先生、山下様
(駒井様、山下様 セントラルメデカルサービス)

この度は有難うございました^_^
 
ホグレルやるなら、網走中央病院へ。


{7A51D1EB-21B4-4BC9-AF4D-568676DE559C}

{158D5CAF-88C9-463D-9B2C-24005C4CB4FF}

{6CB428FA-A756-471D-9E15-AE09BED1CDB7}

{0303E0AF-23B4-44CF-AC64-4BA442B4AB4A}

{725621A6-2E28-4AC2-8E9C-E9646D3D889E}

{631DBC0A-251E-4ECF-8F2C-FBB1B8616CC3}

昨日は2017年のホグレル硬式野球部練習はじめでした。
28名の選手に集まっていただいたことに感謝申し上げます。

45分掛けて骨盤股関節、肩関節肩甲骨の動き作りと5・10・15・20・25mのシャトルランでウォーミングアップを行い、その後にバッティング班、キャッチボール班に分けての実技練習です。

バッティング班は瀬尾コーチ、キャッチボール班は私が担当して一人ひとりの動作チェックを行いました。

キャッチボールで私がお伝えしたポイントは投球動作内におけるゼロポジションの作り方です。
無駄なく確実に、ボールへ力を伝えるためのコッキング動作は必要不可欠です(^^)
まさに
ホグレルディッピングの動きですね!

また、来週の日曜日も同時刻に同じ場所で行いますので、お時間ある方はぜひ、ご参加いただけるとありがたいです!

○次回練習日時
日時:1月29日(日)11:00〜13:00(*10:30集合)
場所:ボールパーク(足立区東伊興1-6-9)

○2月の予定
2月5日(日)14:00〜16:00(*13:30集合)
2月12日(日)14:00〜16:00(*13:30集合)
2月19日(日)16:00〜18:00(*15:30集合)
2月26日(日)16:00〜18:00(*15:30集合)
場所:ボールパーク(足立区東伊興1-6-9)

Q.野球を愛する皆様へ3つの質問です。

① 140キロを超えるには、特別な身体能力が必要だと思いますか?
② 140キロを超えるには、身体が大きくてパワーのある身体が必要だと思いますか?
③ 140キロを超えるには、人の数倍筋トレしなければいけないと思いますか?

A.これは全て誤解だと考えています。

「140キロを超える事ぐらい、誰でも可能なのです」
「特別な身体能力もいりません、デカイ身体もいりません」
本当に普通の選手なら、誰でもできることなのです。
 
自分自身の身体で実際に試行錯誤の上に得た感覚、
無理のない投球フォームへの改善。
球速アップの方法は、実は「たった3つのポイント」を理解し、
シンプルに身体を使うだけで、達成してしまう事に気付きました。

 
球速20キロアップするための身体の使い方、
その「3つのポイント」を、弊社モーションセラピスト相原自身の経験から、
まとめてわかりやすく説明させていただきましたので
是非、以下ホームページでご覧ください。
http://www.hogrel.com/baseball.php

こんにちはホグレルの鈴木です。

 

愛知県名古屋市にある、StretchFitness Fine様はカラダをホグすことに特化したジムです。

ここではホグレルを中心としたトレーニングによって、近隣のオフィスワーカーの方々へ良質なトレーニングを提供しています。

 

同施設の望月先生は、パーソナルトレーニングを併用することで、結果が出るトレーニングを

提供し、プロアスリートも通っています。

 

そんな望月先生のトレーニングに対するお考えをお聞きしました。

インタビュー動画先行公開です!

 

ぜひ、ご覧ください。


 

野球YouTuberクーニンさんのチャンネル、クーニンTVにて、弊社ホグレル硬式野球部が紹介されました。ぜひ、ご覧ください!

【ホグレル】
http://www.hogrel.com

【ホグレルスペース】
http://www.hogrelspace.com