わからんか。 愛だ、、愛。 | マタのブログ

マタのブログ

サッカー・・・やら親爺の独り言

ワールドカップの保存版的な好試合やお気に入りの映画などが

外付けHDDにはたくさん録画してあります。

 

 

じゃあ、それを見るのか?といえば

本当にごく稀にしか見ることはありません。

 

地上波で好きな映画が放映されると、すでに録画してあっても

他に好い番組がなければテレビでまた見てしまいます。

 

 

 

 

 

その中でもジブリ作品は再視聴率がかなり高いのですが

そういう日本人はかなり多いのではないでしょうか。

(ジブリ、といっても駄作も意外に多いけど・・)

 

 

 

 

 

千と千尋の神隠し・・・

 

 

 

ストーリーとしては、ごくシンプルな成長物語であって

「邯鄲の夢」のごとくに、ただの夢だった、、なのですが

 

善い心や愛を基本にしていて、千尋だけでなく坊やカオナシも

心が成長していきます。毒親から自立することも含めて。

 

 

 

その過程が、家庭外の大人と関わって働くことであったり

子供の集団の中で遊ぶことであったりします。

 

 

 

 

 

アイデンティティのないカオナシはまるで赤ちゃんでした。

 

自分が何をしたいのか、何を望んでいるのかも分からず

ただボ~っとしているだけ。ボ~っと人を見ているだけ。

誰でもいいから相手にされたいだけ。

 

一つ覚えたことをバカの一つ覚えのようにエスカレートさせ

他人の気持ちなど全く関係なく、自分のわがまましかなく

思い通りにならないと暴れます。

 

 

それが、千に拒否されなかったことで千についていき

自分の「存在がいけないこと」ではないことに気付きます。

 

 

 

 

 

 

 

千は一人っ子の設定だったようですが、好奇心が強くて

慎重すぎではなく、末っ子キャラのような行動力がありました。

(実在の人物ととてもかぶります)

 

 

 

 

元々の人間の素生がいい、というのか素直なので

ハクやリンや釜爺やススワタリなどから相手にしてもらえます。

経験が好い方向に積み上がっていくタイプですね。

 

 

 

 

 

 

 

坊は完全に毒親育ちの赤ちゃんです。

が、銭婆に魔法にかけられ「ハエドリ」という友達が出来て

ススワタリたちと遊んで、赤ちゃんから幼稚園児くらいに成長。

 

 

 
 
 

疲れたハエドリのために自分で歩き出すシーンは感動的です。

 

 

 

 

 

 

 

釜爺は、映画を見てもよく分からない、少々鈍い層に対する

補助説明役のキャラのようで、直接的すぎるセリフを発します。

 

 

 

 

いいなあ、愛の力だなあ。

 

 

 

 

 

この作品に限らずですが、「人間は根本的には善人であり」

「人間が人間たるのは愛を持っているから」という

いわば性善説のようなことがベースになっている作品なので

多くの人々の心にひびくのだろうと思います。

 

 

 

 

 

「千と千尋の神隠し」・・・

 

何回見ても、初めて見た時のように新鮮に感動できます。

登場人物たちの素直な心や成長する姿が気持ち好いです。

いい作品ですね。