G1第6節 けやき | マタのブログ

マタのブログ

サッカー・・・やら親爺の独り言

10:00~、長良vs帝京可児B。

0-2で帝京可児の勝ち。

 

 

 

長良は二年生を主体とした新チーム。(三年生は二名)

インターハイまでの三年生チームに上がっていた選手は少数。

 

引き続き、組織的な守備を主題としているようで

そのトレーニングの在り様は何となくみえていたような。

 

 

 

 

ただ実戦の経験値にはやはり多少差があって

プレーにやや軽さが目立つ選手もチラホラ。

 

 

 

 

一点目の混戦の場面、あたふたしてる瞬間に

ちゃんと相手をブロックに行っていればよかったのだが

目線がボールに行ってしまっている選手もいたように見えた。

 

また、サイドから攻撃されている場面で

逆サイドで自分の背後を取られていることに気付いてない、とか。

 

そのあたりが経験値の差なのかなあ、と感じた。

 

 

 

 

今日で上位チームとの対戦が一区切り。

来週からは中位以下のチームとの対戦が始まる。

 

 

 

 

この間に、得点を取りに行く際のパターンを

いくつか確立していくことになるんでしょう。

 

 

 

個人的には、暴れん坊系のスピードスターと

身体中に眼がついていそうな技巧派パサーの組合せが見たい(笑

 

その上で、ボールを持ってない選手がどう動くか、てので

相手の守備体形をバラしてくれると面白い。

 

 

 

 

相手が下位なら、一人でゴールまで行っちゃうてのもあり。

それで何点も取っているうちに精度は上がりそうだし。

 

 

 

 

去年、二回目の下位との対戦あたりから

得点のイメーがグッと出てきて、試合が俄然面白くなっていった。

 

その意味では、ちょっと楽しみでもありますね。