ベルみなさん、こんばんは。

いつも読んで下さり、有り難うございますニコニコ

 

 

🏥

昨日は皮膚科、

来週25日は呼吸器内科、

そして6月6日は乳腺外科の予定です。

 

乳腺外科の内容については、またブログで記したいと思いますメモ

 

 

 

 

大あくび寝ている時に、何度も目が覚めるようになりました。どんなに少なくとも2回。多いと5回は、目が覚めてトイレに起きます。こんなのも、『ノルバデックスのせい』なのでしょうか…?

 

「寝る前の水分摂取」を減らすのが良いのかもですが…熱中症予防の意味でも、必要ですよね…🚰

 

ぐっすり眠れないのは、地味に辛いですね魂が抜ける

 

ホットフラッシュは、まだ起きていません。

 

 

 

 

黄色い花気分を変えて、パソコン版の壁紙を変えてみました。

(被っている方がいらしたら…ゴメンなさい)

 

 

 

右差し長くなってしまいましたハッ

ざっと読み飛ばして下されば、と思います。

(マニアックな…楽譜の紹介がメインです)

 

 

 

 

 

誕生日気づきラブラブ

 

 

 

誕生日ケーキ今日5月20日は、誕生日です。

49歳になりましたニコニコ気づき

 

 

 

 

ひらめき電球お祝いとして…ひらめき電球

 

 

プレゼントここに連れて来て貰いました。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ人混みは避けたいですし、

夫も私も、がつくほどのインドア派ニコニコチュー

 

2人で『ピアノの練習会』を、する事にしました音符

 

 

 

 

 

前に来たのは…手術の少し前です 

 

・前回ここに来たのは、2022年9月10日

 

手術は9月28日

全てが辛くてしんどくて、たまらない時期でしたショボーンえーんあせる

 

 

 

 

 

立ち上がる立ち上がる立ち上がる

あれから、もう8ヶ月も経つのですね…

辛くて苦しくて、たまらなかったけれど、

なんとか!?踏ん張って来れたのだなと・・おねがい

 

 

これから先、どんな事が起こるのかは分かりませんが…

まずは、40代の残り1年を、無事に過ごせればと思いますうさぎキラキラ!!

 

(どうか過ごせますように…ビックリマーク

 

 

 

 

 

ブルー音符演奏した曲

 

 

・前に来た時は、ド鬱系の曲ばかりを弾いていましたが(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は主に、鬼滅の刃で攻めましたよ(私は)

 

夫は、クラシックを弾いていましが…泣き笑い笑い

 

 

 

 

 

1つ前の日記で紹介した『炭治郎のうた』をメインに、

この楽譜を持参して、劇中で流れるサントラ音楽を弾きました。

 

 

 

 
 

 

 

    

一曲ずつのバラ』でも買えますが…高くついてしまうので、本で買う方がお得かと思います。

 

 

 

・「青い曲集の中の『炭治郎のうた』」は、

前回の日記で紹介したものよりは、簡単なアレンジ」のため(少し物足りない)、

『炭治郎のうた』に関しては、1つ前の日記で紹介した楽譜で、弾いています。

 

 

 

(ダウンロード購入以外で)

それなりに熱心に弾きたい曲は、コピーして練習します。

譜めくりを減らしたいのと、強弱や指番号などを書き込みたいのでパー

 

 

 

・「炎」と「明け星」は赤い曲集のものです。

技巧的過ぎずに、適度な難易度もあり、良いアレンジだと思います。

 

 

・「家族の想い出」は、青い曲集から。

(『累の回想シーン』で流れる音楽です)

 

 

・「M40-1・M40-2・M40-3」は、『煉獄さんが亡くなるシーン』の音楽です。

 

=遺言を残し、お母さんが迎えに来て…微笑みながら目を閉じる=あの名場面の曲ですぐすん

 

 

 

 

コピーはしていませんが…

・「M36-2」は、『猗窩座と煉獄さんの激闘時(闘いの中盤)』の音楽なのですが…雪の結晶メラメラ

 

曲の中で細かく『「猗窩座のテーマ」と「煉獄さんのテーマ」』とが、錯綜・錯雑していて、音楽の中でも戦っているのですよ。

 

アニメの映像で見る際は、セリフや効果音、緊迫した場面の迫力や、息を呑み、息つく暇もないようなシーンの展開に、背景の音楽までは、深くは耳に届いて来ないのですが…。

 

 

ベル作曲家さんって、本当に凄いなと思います。「計算して書いた」訳ですからね、これを。

 

 

 

・「M34」は、『猗窩座が現れる場面』の音楽です。

この曲は、ピアノではなくて…エレクトリックギターで弾くのが良いかも🎸

 

 

 

うずまきこの赤い曲集には、「曲名がない」ので、どの場面の曲なのか?が、ちょっと解りづらいのが難点です。弾いてみて初めて…「ああ、あの場面の音楽か」となります。

 

青い方にはタイトルがあるので、何となく…想像は出来ますよね。

あのシーンの曲かな?って指差し

 

ちなみに、青い曲集の中の「禰豆子」は、短くて易しいです。

(弾きごたえのある「禰豆子」のスコアをお探しなら、一つ前の日記を参照して下さい)

 

 

 

・「残響散歌」は、とりあえず弾ければ良いかな…な感じだったので、比較的簡単な(と設定されている)楽譜を購入しました。

 

下矢印

 

これでも十分に!!弾きごたえはありました(模範演奏付きです)。

 

 

・後は、ドラクエ曲や西村由紀江さん、昭和の歌謡曲など…を、私は弾きましたニコニコ

 

 

 

凝視ちなみに、、

 

煉獄さんや宇髄さんのような陽キャラよりも晴れ

 

雨無一郎や伊黒さんのような陰キャラが好きです。

 

しっぽフリフリ聞かれていませんが…

 

 

 

 

 

 

 

100点合格最高のピアノ

 

 

宝石白スタインウェイのフルコン。

どんな曲を奏でても…名曲に変えてくれる、最高のピアノです。

 

とても幸せな時間でしたベル

また利用しに来たいです音譜飛び出すハート

 

 

 

 

 

バースデーティナー

 

 

ピアノのレンタル室から、一度帰宅して…

夜は、いつもの和食屋さんで、食事をしました。

 

以前までは、比較的リーズナブルな価格設定だったのですが…

ちょっと値上がりしてしまいましたよだれざんねん…汗

 

 

 

玉壺:『値上げ?それもまたイイ!』
(いや、良くはないですよ真顔

 

 

 

皐月会席です。

 

 

 

誕生日ケーキバースデーケーキも食べました。

 

 

奇麗に切れませんでしたハートブレイク

 

 

 

黄色い花長い日記にお付き合い下さり、有り難うございました。

イイネやコメントも、大きな励みにしています。

 

 

 

 

 

ちょっとトホホ… 

 

ちょっと不満ピリピリ

慣れないスマホアプリからの更新(細かい変更)を試みたら…

最初に書いて投稿したブログが、消えてしまいました泣

 

「途中までのもの」が、『アプリ保存記事』とやらに勝手に保存されていて、

良く分からないままで弄ったら…

 

 

パソコンで仕上げて投稿したもの」が消えてしまいました。

 

(『アプリ保存記事』とやらに保存されていた、「途中までのもの」で、上書きされてしまったようです)

 

ちょっとトホホ…知らんぷり

 

というか、ムムムゲホゲホ