便利なダイソー俎板とママカリ・ヒイラギ | Yoの魚釣り・旅日記

便利なダイソー俎板とママカリ・ヒイラギ

ダイソーの俎板 2020年に買った俎板に 思わぬ機能がついていました

 

 

 

 

12/3(土)

休日は できるだけ控えているが 寒いがいい天気なので 小魚釣りに出掛けた

 

サビキ釣り師が多ければ 魚も寄って来るかな」などと 思っていたが 

釣れないんだねー がら空きです

 

港内で 前回の使い回し 5号サビキ仕掛けを垂らした

 

釣れるのは ヒイラギばかりです

 

専用の針外しを使って ヒイラギを外す

魚が超軽量なので 魚の自重で針が外れる」のが難しいかと思っていたが 

 

俎板中央部に 小さい切り込みがあります

これが 上側に針が来るようにして少し引くと 下の魚が 自然に外れます

 

これはいいネ

 

多分 

両側に固定するため 掛かり易いようにストッパーに撓りを持たせた設計かな

元々魚外しとしての使い方を想定していたとすれば お見事!

 

 

 

釣果は こんなものでした

 

ヒイラギのぬめりは 釣ってすぐこの俎板下の濃塩水に浸けておくことで

簡単に取れました

 

 

 

ママカリと 10cmのヒイラギ1匹ほか これで一週間分の小魚摂取ができる

酢漬け行きー

 

 

 

 

 

関門海峡沿い

にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

   1日1回 マウス ポチッ と応援お願いします