民間学童のススメ | 産後うつ・適応障害から回復中♡城山ゆきのメンタル不調ワーママ応援ブログ

産後うつ・適応障害から回復中♡城山ゆきのメンタル不調ワーママ応援ブログ

メンタル不調ママさんをサポートするブログです♡
精神疾患を抱えつつフルタイムで働く一児の母が、自ら体験してきた心と体の整え方を伝授します!時におっちょこちょいなかーちゃんの日常も綴ってます。

\不安症、うつでもワーママ歴7年目/

メンタル不調ワーママ応援団長、
城山ゆきです。
 
はじめての方はこちらもどうぞ↓

 


こんにちは。


我が家の一人息子は休日はTVばかり観てます。

外に行きたくないそうです。


習い事もしてません。


自分の意思が固いので、勧めてもやりたいと言わないです。

 

私と夫はそんな彼にいろいろな体験をしてほしくて、敢えて民営の学童保育に通わせています。

  

 


 

民間学童のメリット

 

メリットはズバリ、アクティビティの多彩さです。送迎不要で習い事をさせてもらえる感じです。



うちの息子が通う学童の場合、

筋肉室内スポーツ教室(週1回)

アメリカネイティブの先生から学ぶ英語(週1回)

鉛筆書道(隔週)

太陽畑(月2回)

カキ氷おやつクッキング(月2回)



ひらがなの読み書きはまだ完璧ではないのに、英語の発音がネイティブになってます笑い泣き


  

 

 

民間学童のデメリット

 

デメリットはやはり金銭面札束


うちは1人なので何とかなってますが…


月5万〜飛んでいきます。



↓ズバリ、週5日利用する息子の請求明細公開





息子の同級生には週3回民間学童、あとは公営の学童保育に行かせているお家もあります。



私の住む自治体の学童保育は登録制のため、定員がありません。今はコロナ禍なので利用は保護者が日中就労で不在の場合に限られてますが。





ご参考になれば嬉しいです。


では、また、お会いできることを楽しみにしています。


 

 

フォローしてね

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

Instagramもやってます→

メンタル不調持ちの仕事と家事のやりくり、自分の心・体と付き合うコツを公開中です。