スーパームーンが輝くなか、夜行バスで京都へ来ました!!

 

今回の夜行バスだと

朝の5時台に京都駅へ着きました!!

まだ薄っすら暗い😆

まだ、駅の中のお店も開店していなくて、在来線とJRが始発が始まったばかり…。

トイレを探すのも一苦労😆

 

そこからバスで移動…と考えていたのですが、

実際に行って調べてみるとバスが動き出すは6時過ぎで、

思った以上に遅かった。

一日長いので体力温存も含めて、はじめはタクシー移動にしました♪

 

そのタクシーでまず行ったのは…

 

 清水寺

言わずと知れた清水寺

音羽山清水寺の開創は約1250年前の 778年

1994年にはユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつとして登録されました!!

 

実は開門が朝の6時

御朱印などや売店などが開くのは8時以降になります。

 

6時の開門、少し前に着いたのですが、地元の方かな?マラソンランナーさんやお散歩サークルみたいな人達が沢山開門待ちをしていました。

私を含め観光客らしい人もちらほら😆

早起きスポットですね

 

 

  仁王門

 

清水寺の正門の事

応仁の乱の戦火で1469年に焼失したそうですが、

1500年前後に再建され、2003年に解体修理されたようで、20年たっても迫力の美しさでした。

 

正面約10メートル、側面約5メートル、棟高約14メートル

の、再建当時の特徴を示す堂々たる楼門です。(重要文化財)

 

 

普段は行列でなかなか写真を撮れない場所も

のんびり撮れたました

 

 

 観音様

清水寺の御本尊は、「十一面千手観世音菩薩」。

この観音さまは、十一の表情と四十二の手で大きな慈悲をあらわし、人々を苦難から救うといわれているのだとか、

 

普段は人がいっぱいでゆっくりお参りできないのですが、今回は正座してゆっくり合掌することができました。

癒しのパワーが凄くて泣きそうになりました指差し

 

観音様以外にも沢山の仏像さんがいらっしゃることにも驚きました。

ご本堂で大きな鐘(御りん)を鳴らすことが出来ました。

深い音に包まれて癒されました。ずっと聴いていたくなりました。

 

ゆっくり眺めていたれたのも、朝イチ行ったおかげですね。

image

 

 清水の舞台

 

本堂の前面に張り出すように広がるのが【舞台】です

清水寺に数ある建造物のなかでも、もっとも有名でしょう。

image

京都の街を一望できる眺めは見事でした、人の間を縫ってみなくていいのも、ゆっくり見ていられるのも、早起きのおかげです

 

早起きは三文の徳とはよく言ったものですね…

 

 

「平成の大修理」で張り替えられた166枚の桧板(ひのきいた)の舞台の床面積は約200平方メートル。

この舞台は特別な法会などの際に観音さまに芸能を奉納するための場所だそうです。

 

 

 懸造り(かけづくり)

 

音羽山の急峻な崖の上に建築され本堂から張り出した「舞台」の高さはなんと!約13メートル。

これは4階建てのビルに相当します。

 

これは「懸造り(かけづくり)」と呼ばれる日本古来の伝統工法です

格子状に組まれた木材同士が支え合い建築が困難な崖などでも耐震性の高い構造をつくり上げることを可能にしています。

舞台を支えているのは、床下に建てられた18本もの柱です。

樹齢400年余の欅を使い、大きいもので長さ約12メートル、周囲約2メートルの柱が整然と並んでいます。

その縦横には何本もの貫(かん)が通されているんだそうです

 

木材同士をたくみに接合するこの構造は「継ぎ手」と呼ばれ、釘を1本も使用しない。日本古来からの建築技法。

 

現在の舞台は1633年に再建されたものだとか…390年…歴史的に大きな災害に何度も耐え、今も日々多くの参詣者で賑わう舞台を支え続けてる…すごすぎですね…

 

 

 

音羽の滝

 

音羽の滝最大の特徴は、3本に分かれた筧(かけい)です。

3つそれぞれに違った意味があり、ご利益も異なるそうです。

 

正面から見て右端は「延命長寿」のご利益、真ん中は「恋愛成就」、左端は「学業成就」とされています。

 

3本の中から1本だけを選ぶ。

飲む際には、願いは1つだけかける。

欲張ると願いが1つも叶わなくなると言われています

一口だけ飲む

飲みすぎてもダメ(効果は半減してまう)

 

 

 

御利益は…

 

時代によってさまざまなご利益が言い伝えられてきたようです。

一般的なのは

右端が「健康」、真ん中は「美容」、左端は「出世」にあやかれるというもの。

古くは「八効徳水」(はちくどくすい)と呼ばれ、

8種類の効果を持つという霊験あらたかな伝説が存在するんだとか、極楽浄土の池の水喜び信心を増進するとされるなど、親しまれ敬われているのですね。

 

 

普段は長蛇の列すぎて、お水を飲むのを諦めることも多いと思いますが、今回はゆっくりお参りしながら、私は健康のお水を頂きました。出世も悩んだのですが…健康あってのものだねw

 

 

朝イチだと自分のペースで回れるので、優雅でした。

ちなみに社務所などは全てしまっています^_^

御朱印やお守りが欲しい方は8時以降に行ってください。