大分のお土産とウォーキングシューズ | よう妃のキラリ☆

よう妃のキラリ☆

日々のキラリ☆楽しいこと、嬉しいこと、感動したこと、ホロリ涙したこと、一人つぶやきブログ(*^^*)

身重の娘が、出産したらなかなか旅行に行けないからと、別府~湯布院に一泊で行ってきたようです。

湯布院のお土産と宇佐神宮の身体健康のお守りを持ってきてくれました。


早速、亀ちゃんは鍵につけました。

綺麗な金色、キラキラです。
 





仕事の時に履いてる靴が、ペッタンコで底が薄いので、それも膝痛の原因かもと、黒のスニーカーを買おうかと思いましたが、今日押し入れの整理を少ししていたら、数年前ジョギングを始める前に買ったウォーキングシューズを見つけました。

ほとんど履いてなくて、でも、会社は黒が基本の規則だからこの色は無理かなぁ?
(ホントはスニーカーも良くないんだけど)

でも靴紐を変えればいいかも!
と、早速靴紐を買いに行きましたが、シューズと同じ色のグレーを探したけどなくて、とりあえず黒を買いましたが、やっぱり合わないなー(^^;)

またDEPOにでも探しに行こう。
とりあえず、変だけど今の靴より膝にはいいだろうから履いとこうかな(^_^;)



ピンクのが元々の紐。



型は古いし、グレーだしピンク入ってるし、スニーカーは24センチなんだけど、これは23.5センチでちょうど過ぎてどうかな?

でもしばらく履いてみよう。


整骨院でスクワットをしなさいと言われたのですが、どんなスクワットの仕方がいいのかわからず、今日教えてもらいました。

10回1セットで1日に3セット。
先日教えてもらった肩甲骨を開くストレッチを1日に20回。
それと今までやっていた簡単なストレッチと、足踏み(ももあげ)腕振りを100回~150回。

最低、これだけ毎日頑張ります!