温トレの二日目は、午前7時に出発。
会津藩が開いた会津中街道と呼ばれる古道を歩き、大峠を目指します。
みんなで出発前の集合写真。温泉に入って、布団で眠れると疲れが取れますね!
大峠には向かうには3本の沢を渡ります。
ここはあまり登山者も入らない道で、トレッキングマップにも、看板にもクマに注意!と
書かれてました。奥深い山の中、新緑が気持ちいい場所です。
大峠までにすれ違った登山者は1名。追い抜いて行った登山者7名。
茶臼岳、朝日岳の人の多さから見ると極端に少ないです。
三本の沢には橋がありません。増水時には渡のは難しいでしょうね。
沢は深くえぐられていて、沢を渡る度に崖を登ります。
最後の登りはクマ笹のやぶ漕ぎをして、やっと大峠へ。
大峠は戊申戦争で会津藩が戦った場所。今でも会津藩が掘塹壕跡が残っています。
写真の中央に米粒のように見える登山者がいるのが登山道で、そのすぐ下に並行に
T字の道のようにみえるのが塹壕跡です。会津鶴ヶ城の総攻撃をを受ける一週間前に
ここで戦いがあった場所。
ここからは三本槍までは気持ちいい尾根沿いの道。遠くに茶臼岳、朝日岳も見えます。
途中、鏡池を見下ろせるところ。晴天であれば澄んだ池に青空が鮮やかに映り込むんでしょうね。
そして三本槍、清水平を経て、朝日岳へと気持ちのいい道が続きます。
そして朝日岳の山頂。
先月、訪れた時は突風と寒さに悩まされた登山でしたが、今回は嘘のように静かな温トレになりました。
温トレに行って来ました。
今回は那須岳の奥にある三斗温泉「煙草屋旅館」。ここは日帰り客の入浴は不可なのでしっかり泊まって入浴してきました。
真っ直ぐに三斗温泉を目指す登山者が多い中、私たちは遠回りして茶臼岳の無限地獄を楽しみ、姥ヶ平でしっかりとチキトレ(チキンラーメンを食べるトレッキング)を楽しみ三斗温泉へ向かいました。
今回は、温トレ&チキトレです。
下の写真は朝4時の露天風呂。レンズが曇ってしまいイマイチの写真になってしまいました。
ここは江戸時代から開業している旅館で会津と関東を結ぶ会津中街道という街道がありました。
湯治客や旅人でにぎわっていたようで江戸時代には5軒の旅館があったそうです。
こんな秘湯の旅館なのに畳と障子のある部屋。もちろん布団付きでぐっすりと夜は寝ることが
出来ました。
翌朝は会津中街道のあった大峠から三本槍、そして朝日岳を目指します。
今回は那須岳の奥にある三斗温泉「煙草屋旅館」。ここは日帰り客の入浴は不可なのでしっかり泊まって入浴してきました。
真っ直ぐに三斗温泉を目指す登山者が多い中、私たちは遠回りして茶臼岳の無限地獄を楽しみ、姥ヶ平でしっかりとチキトレ(チキンラーメンを食べるトレッキング)を楽しみ三斗温泉へ向かいました。
今回は、温トレ&チキトレです。
下の写真は朝4時の露天風呂。レンズが曇ってしまいイマイチの写真になってしまいました。
ここは江戸時代から開業している旅館で会津と関東を結ぶ会津中街道という街道がありました。
湯治客や旅人でにぎわっていたようで江戸時代には5軒の旅館があったそうです。
こんな秘湯の旅館なのに畳と障子のある部屋。もちろん布団付きでぐっすりと夜は寝ることが
出来ました。
翌朝は会津中街道のあった大峠から三本槍、そして朝日岳を目指します。
今回、お手伝いさせて頂いたイベントのご紹介です。
ルミネ池袋 8&9Fにあるイケレス(池袋レストラン)では一周年を記念して30年、人気連載を続けている「ガラスの仮面」、そしてスピンアウトしたDLE制作のアニメ「ガラスの仮面ですが・・・」の劇場公開記念とタイアップした「イケレス8&9Fですが・・・」キャンペーンが6月15日からスタートしました。
27店舗ある飲食店全店でキャンペーンを記念したオリジナル限定メニューが楽しめるほか、飲食した方々に応募券を差し上げ、「ガラスの仮面」の関連した賞品が当たるプレゼント企画、フロアーにある顔出しフォトパネルで記念写真を撮ることもできます。
フロアにはコミック「ガラスの仮面」から飛び出したオリジナルメニューを紹介するガラスの仮面版リーフレットも設置してありますので、是非、手にとって楽しんください。
開催は7月31日まで!