お盆休みになり世間は旅行やら帰省やらで

遊びムードになりました。


私も今年は短いですが、千葉県に子供達を連れて海遊びができたのが、夏の思い出になりそうです。



さて、暑い中、仕事をしていて悩ましいのが、

配線のミス💧

経験の浅めの人や早飲み込みする人に

特に多く見られます。

やり直し程、無駄で悲しい仕事はありません。

少しでもミスを減らしましょう。


私が良く見かけるミスのパターンと

その理由を紹介したいと思います。



①電源をもらう盤の行き先が違う😓

➡️図面で盤名称を確認していない。

➡️そもそも電源区分を理解していない



②ケーブルのサイズを間違える😅

➡️負荷が重いのか軽いのか気にしていない

➡️イレギュラーがないか注意深く見ていない



③ケーブルの種類が違う

➡️凡例をよく見ていないで配線をする

➡️ケーブルの色分けや芯線数を気にしてない



④ケーブルが短い

➡️長さが足りているか確認が甘い、余裕が無い

➡️「多分足りるだろう」と都合よく思い込む

➡️長さの計算ミス 立ち下がりを見落とす



⑤引いてあるハズのケーブルがいない

➡️チェックが甘く引き忘れに気付いていない

➡️途中で丸めたのを忘れる、引き継ぎしてない



⑥ケーブルの名称が違う又は書いてない

➡️バタバタやり過ぎて名称確認が出来てない

➡️配線中に擦れて消えている。




などなど、たくさんあります。


どうすればミスが無くなるのか。


ちょっとだけ立ち止まって

工夫をすればたいていのミスは無くなります💡



気持ちよく現場を進めるために

頑張りましょう🙌