建築関連のお仕事してる人なら

良くご存知の充電ドリル。


とても便利で電気屋さんの必須工具🔧


工具を買った人が大切に使うと何年も長持ちします。


ところが、社内複数の人が使いだしたり、

違う会社の人と貸し借りしだすと、

あっという間に使い物にならなくなります😢



仕事を効率よくするために必要なものでも

無駄にしてしまえばただの赤字になります。


工具に掛ける経費がへればみなさんのボーナスに還元されるかもしれませんね💡

工具を大切に扱っている姿勢をみせるだけでも

所有者にはその人に対して信頼感が生まれます☺



ドリルがダメになるパターンを紹介します。


1️⃣連続で使い過ぎ

休ませずに使い続けるとだんだんドリルが熱くなり、異臭がしてきます。

最後は煙が出できて回らなくなる👼

とにかく休ませましょう。



2️⃣保管状態が悪くサビッサビ

湿気の多い場所や

雨の日に屋外で使用した後、

ボードの粉がケース内に入ったまま

鉄の切り粉がケース内に入ったまま

錆びたホールソーがケース内に入ったまま


こんな状態だと工具は長持ちしません😓



3️⃣雨ざらしのまま

これは当たり前ですよね。

でも実際よくあります。

人間なのでつい置き忘れてしまう。

天気の変わりやすい日は要注意です。



4️⃣盗難される

新品で買った時から一年が一番やられやすいです。

盗む人間かもちろん悪いですが、

人目に着くところに起きっぱなしにしたら

当然やられます。

大切な工具は「見せない」「施錠」が大事。



5️⃣高いとこから落下⤵

高所で作業中に手が滑ったり

置き場所が悪く落下したり

5m以上から落ちると簡単に

「ぱっかーん」ってなります。

普通に危ないですしね💦

落ち着いて作業しましょう。




みなさんのドリルが長生きしますように👼