職業柄、工具が大好きです🔩


建設業界の中でも電気屋さんの工具は多種多様で多くの工具が必要になります。

工具に費やす金額も他業種よりも比較的割高なのになぜかあまり儲からない😰


少し儲かっても新たな工具が必要になり利益がのこらない😢😢😢



今回は良い工具の紹介



ではなく、



買うと失敗する工具を紹介します。

(あくまで私個人、かつ電気屋目線です)




まずは腰回りから🧰



① 短すぎるドライバー


短すぎるドライバーは、サックからポロポロ落ちてすぐになくなります。軽くて良いのですが、短いせいで回しにくい。

ボックスのボード開口をするときに短いとボックスまでとどかない💦



②切れ味の悪いニッパー


小さなニッパーや安物のニッパーでは電線を切る際に苦労します。また両刃のニッパーはケーブル切断面が荒いです。

両刃ではインシュロックやデルテックの髭を切る際に綺麗に切れません。

個人敵には刃の欠けやすい片刃のニッパーを大事に使うのがオススメです。



③手に合わないペンチ


個人的には大きめペンチの方が力が強く、好きなのですが、、。

これは大きさよりも自分の手とのサイズ感で合わせの方がいいと思います。

つまんでなんぼの工具はつまみ安さで選びましょう。



④ ダクターの溝に入らない電工ハンマー


ハンマーのソケット部分がダクターの溝に入らないと使える場所が限られてきます。

またソケットなども17サイズはダクターに入る肉薄なものが使い安い



⑤安物のスケール

1000以下の安物は現場では不向きです。

幅か少ないスケールはすぐに折れ曲がってしまい、現場には不向き。

また片面しかメモリのないやつもね😅

使いづらいっすよ。



せっかく買うなら、ちゃんしたもの使いたい。

道具の良し悪しが仕事の実におらんれる。



今度は電動工具バージョンを紹介します。