立教新座高等学校過去問研究

2023年度立教新座高校一般入学試験は、志願者数1524名 受験者数1517名 合格者711名 補欠者186名 繰上げ合格者52名でした。

立教新座高等学校の2023年度数学入試問題は、例年通り小問集合5問、大問4題の出題構成でした。2.関数と立体の表面積と体積,3.円錐に内接する球の問題 4.平面図形 5.確率が出題されました。立教新座高校の数学は、問題によって難易度に差が大きいのが特徴です。

今回は 3.円錐に内接する球の問題を解説します。


 
 

プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験合格のための過去問解説解答

                                  

立教新座高校2023年度数学入試問題3.円錐に内接する球の問題

立教新座高校数学入試問題解説解答

立教新座高校2023年度数学入試問題3.円錐に内接する球の問題(1)解説解答

(1) 球Aの半径を求めなさい。

解説解答

円錐の頂点から中の中心を通る平面で切断し、各点をC,D,E,Hとする。

立教新座高校受験プロ家庭教師

立教新座高校2023年度数学入試問題3.円錐に内接する球の問題(3)解説解答


(3) 球Bの半径を求めなさい。

解説解答

下図の通り円A,Bの接点をG,FG //EHとなるCEとの交点をFとする。

立教新座高校過去問解説解答
 
 

プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験合格のための過去問解説解答