お世話になっております。機械工2年48-17の清水勇稀です。いつの間にか2年になっていて、13人もの後輩ができました。とても嬉しいです。是非仲良くしてください。


近況報告です。

先日ACL決勝のマリノス対アルアインの第1戦を観に行きました。写真は席から見えたコレオグラフィーです。とても綺麗だったのでのせておきます。試合は2-1の逆転勝ちで最高でした。翌日のヒメノであまり権利主張できなかったのはここで喉をやってしまったからだと思います。第2戦は正規練前夜DAZNで応援します。近所迷惑と正規練遅刻には気をつけます。


さて、今回のブログですがテーマは「今年度と夏の目標」です。


まず、今年度の目標は「価値のある失敗をする」です。この1年間で、たくさんの失敗を経験しました。海面を外したり、漕ぎ方がよくなくて捲られたり沈したり、数えきれないほどあります。しかし、それらの失敗全てから学びを得ることができたかと言えば、そうではありませんでした。捲られた時は「あー捲られた最悪」と思うだけで、なぜ捲られたのか、どうすれば捲られなかったのかを突き詰めることができていませんでした。某マンガのセリフに「本気の失敗には価値がある」というものがあります。本気で取り組んだことでなければ、失敗が今後の成長や成功につながることはありません。全ての失敗が意味のあるものとなり、今後の糧となるためにも、ウィンドに関わる全てのことに対して本気で取り組みます。周りに速い同期や先輩、NTの方々もいて、最高の環境でウィンドができているので、疑問に思ったことは全て質問して、試して、自分にとっての正解を見つけていきます。


そして、そうした取り組みを続けることで支部戦を通過することが夏の目標です。今の実力で支部戦通過はありえないですが、これからの練習次第でまだ十分目指せると思うので、とにかく聞いて試して掴んでを繰り返して少しずつ成長していきます。


最後に

このブログを書いている4日前に大好きなワンオクのワールドツアーが発表されたのですが、日本公演がなんと2日とも支部戦と被ってしまいました。この悔しさもバネに沖縄目指して練習します。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


48-17 清水勇稀