こんにちは、経営学部4年の秋月翼です。

先月、3年生の6月から続けていた就職活動が終わり、ほっとした気持ちと莫大な自由な時間が訪れました。今のところ旅行など大学4年生っぽいことはしていないのですが、同期の家でだらだらしたり、麻雀をするなど逆に今しかできないことをしています。今後人生においてこのような時間はないと思うので有意義に楽しみたいです。


新歓では13名もの新入生が入部してくださり、感無量でした。新歓係、幹部だけでなく、部が一体となって尽力した結果だと考えています。みんなよく頑張りました!特に5歳年下の1年生と積極的に話していた大学院生の小松には頭が上がりません。

新入生へ。大学生活において何か熱中できるものを持っている人と持っていない人では時間の価値に大きな差が生まれることを就職活動、3年間大学に在籍する中で体感しました。弊部は体育会の部活動であるため、楽しいことだけでなく、辛いこと、投げ出したくなることがあると思います。しかし、このような辛い経験は未来の自分に必ずプラスの要因として帰ってくるのでその時その時を常に楽しみ続けることが重要だと思います。加えて、4年の同期にサークル部活選びに後悔ある?って聞くと全員ウィンドじゃなかったら大学人生しょうもなかったと答えるぐらい魅力的な部なので、一緒に頑張っていきましょう!


今年度の目標は大きく2つあります。

①部活動を全力で続けること

去年は9か月ほど怪我で離脱していて苦しい時間を多く過ごしました。みんながドンドンうまくなっていく姿をボートや陸でまじまじと見るしかありませんでした。そのため、今年は怪我を理由に引退は絶対にしたくないので体を壊さないように注意しながら、最大出力で精進したいと思います。

②関東学連メンズ30番

本心の目標はインカレ個人戦出場なのですが、自分の性格上目標より少し下のところで妥協してしまうことがたまにあるので30番を目標としました。正直今の自分にとってこの目標はかなり厳しいものがあるのはわかっています。しかし、この高い壁を乗り越えることができなければ今後人生において一生後悔が残ると考えるため、この目標を達成するために常に考え続け、練習に励みたいと強く考えています。


写真は1年生の時の入学式で撮ったものです。この時の初心を思い出して頑張っていきたいと思います。


48-10 秋月翼