こんにちは、2年の立川です。
今回は卓球部イベント紹介第二弾ということで12月から3月のイベントをご紹介します。
(3月に行われている春合宿の紹介は栗林のブログをご覧ください!)
12月 七大戦
七大戦とは都市大、都立大、上智大、千葉大、東工大、一橋大、横国大の7大学が集い、対抗でシングルスとダブルスを行う大会で、一年に一度のとても重要な大会です。
結果は...
【男子】
Sベスト4 大長
Wベスト4 伊藤・立川
【女子】
Sベスト4 武下
Wベスト4 武下・中田
という輝かしい結果でした。来年度は信州大学主幹で、おそらくは長野で開催されるので来年はシングルスダブルスともに優勝を目指して頑張ります。12月には七大戦の他にオープン戦があったり、クリスマス会があったり忘年会があったりと催しが多くあるのでとても大忙しで楽しい1ヶ月です!
2月 横国杯
横国杯とは2024年に初の試みで開催された団体戦の大会で、正式名称を横浜国立大学創部70周年記念横国杯卓球大会(長すぎる)といいます。実業団の方をはじめ、強豪高校の方や男子の三部校、四部校も参加しとてもレベルが高い大会を開催できました。そんな大会での横国の結果は...
【男子】
優勝 セブンオール
準優勝 六根清浄
3位 横浜国立大学A、都立三田高校A
【女子】
優勝 東京大学
準優勝 横浜国立大学
という男女ともに横国が入賞するというこちらも輝かしい結果を得ました。部員も運営しながらの参加となりましたが各個人が最大限に力を発揮する良い大会でした。来年も開催できるように次の幹部たちに期待していきましょう
3月 春合宿 追いコン
春合宿の説明は部長の栗林のブログを読んでみてください。今回は僕の春合宿の感想を書きます。
春合宿の幹事をして旅行の場所やその他のことを決めたのですが、どこの合宿所でも常にいろんな人と卓球や遊びなどできるのでとても充実した時間を過ごし、今後に活きるものとなります。また全国国公立大学の合宿にも参加をしたのですが、各大学の人はとてもモチベが高く勉強になります。僕や他のレギュラー陣はとてもモチベが高い人が多いので新入生をはじめとした入りたいと考えている人はそういったモチベが高い人が多い環境で卓球に打ち込んでいけるのでぜひ入部を検討してみて下さい。最後に合宿の写真を見てお別れとします。