ニッタク講習会 | ynuttcのブログ

ynuttcのブログ

ブログの説明を入力します。

1年の黒澤です。
今回は2/11に開催されたニッタク講習会について報告したいと思います。

今回の講習会の講師は長谷部攝さんでした。
長谷部さんはインターハイや全日本選手権をはじめとする様々な全国大会に監督として100回以上出場されている方です。

講習会で教わった技術は、フォアドライブとブロックの基本、ロングサーブとショートサーブに対するレシーブ、カウンターです。

私が特に興味深かったのは、ロングサーブに対するレシーブでした。今まで対ロングサーブのレシーブはミスなく入れようとして、腕全体を使っていたが、ラケットのヘッドをうまく使うことによって、安定してレシーブをすることができるということが新鮮でした。

また休憩時間にニッタクの用具を試打させていただきました。用具によって飛び方や打感が全く異なる感覚を体験することができ、用具選びの大切さを痛感しました。

今回の講習会で新しい技術を学び、卓球に対するモチベーションを向上させることができました!