お悩み相談室vol.1 | 横浜国立大学 水泳部 ブログ

横浜国立大学 水泳部 ブログ

練習記録や大会結果、旅行など、水泳部の日常を随時アップしていきます!新入部員いつでも大歓迎です!^^

 

お久しぶりです、

横国水泳部2年の浜田です。

 

1年生がたくさん入部してくれて、

本当にブログを書く頻度が激減しました、

これくらいがちょうどいいですね、

ありがとう一年生。

これからも一緒に頑張っていきやしょう。

 

最近の近況というかお悩みを語る前に

とりあえず今日のメニューはこちら↓↓

 

 

毎週火曜日は基本的にわたくしがメニュー作成担当

なのですが、今日は先週と敢えてmainは同じで行きました。

 

五大戦前にそれなりの距離泳ぐなら

今日明日しかないなって。

 

それに今週は先週来てない人も

たくさん来れるようなので

このメニューやってもらって、全体として

このメニューの強度がどれくらいなのか

興味があったので。

 

 

そう、いまのお悩みはこれです。

 

練習に行って超冒頭のことでした。

とある某アパレルブランドとイニシャルが同じ先輩

(”アパレル先輩”とでも呼んでおきます)

に「これ、先週のコピペ?笑笑(嘲笑)」

と言われました。

 

 

暇な方は一週間ブログを遡ってもらえれば

分かりますが、main以外はちょこちょこ変更

しています。

 

ただ、もやっとしたのはそこではなく

まるでコピペが悪いことのように

言われたことです。

 

一番モヤったのは、

アパレル先輩は先週は休んでいて、

このメニューしてません。それなのになぜ?

 

 

良いメニューとまでは行かずとも、

部員にとって手ごたえがあったり、

やいがいがあって楽しいメニューが

作れたら、それをまたやるのって

何がおかしいのでしょうか?

 

さすがに二日だの三日だの連続して

同じようなメニューをするのは飽きて

モチベが下がり気味になるのは

分かります。しかし、

一週間機関が開けば平気ではないですか?

 

個人差がある部分なので

断定できないのは分かりますが、

どうもしっくりこないなってのが

今の心境です。

 

 

ただまぁ、こんな風に、

一人でもメニューに不満をもってしまう

人がいるのはよろしくない状況ですよね、

 

 

ただひたすらに、

みんなが楽しいメニューを作れるように

頑張るしかないです。

 

 

……えっっ、でもさあ、

ちょこっとブログ振り返れば分かるけど、

これまでも似てるというか、

同じ単調なメニュー組んでる人は

たくさんいるけど何でその人たちには

同じように嘲笑しないんだ?

 

全く持って理解できません、

生きにくい雰囲気です。

 

 

ほな、さいなら。