こっから | 横浜国立大学体育会ヨット部 ブログ

横浜国立大学体育会ヨット部 ブログ

横浜国立大学ヨット部の公式ブログです⛵️

部員が、熱い想いやゆるい出来事などを書いています。

ぜひご覧下さい

お久しぶりです、新2年生470クルーの世森創識です。11月に入って気温は一気に下がり、でも睡眠の質は上がって少し嬉しい今日この頃です。

自分がヨットに乗ったのは葉山期間の前が最後ということで、先週ヨットに乗ったのが約3ヶ月ぶりでした。動作がおぼつかなくなってしまった一方で、久しぶりに乗れて非常に楽しく、今はモチベーションが急上昇しております。

先日の全日本を終えて、現3年生の代が始まりました。この代は「実力主義」を掲げており、上手い人がヨットに乗れ経験を積めるため、最初のスタートダッシュが非常に重要であると感じています。同期の470クルーは5人おり、このまま順当にいくと最高学年になっても、少なくとも2人はレギュラーになれないという環境にいるため、今はここで失敗は出来ないと少しの焦りがあります。

12月には八景レースや永井杯がありイベントが盛りだくさんです。八景レースの配艇はまだ発表されておりませんが、レースに出て経験を積むためにもあと2週間の部活で動作をよりよくしていこうと意気込んでおります。新体制になり少しまだ生活に慣れませんが、これからの冬の期間も同期の仲間たちと先輩方と楽しくヨットに乗っていきたいと思います。

最後になりますが、現4年生の先輩方お疲れ様でした。約半年しかご一緒に活動できませんでしたが、先輩方のおかげでこの半年とても楽しく活動することができました。特に470級の国見さん、金光さん、鈴葉さんにはとてもお世話になり、合宿生活や、ヨットに一緒に乗った際のアドバイスなど非常に頼もしく楽しかったです。4年生の皆様、この半年間ありがとうございました。

長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

世森創識