リーグ戦に向けて | 横浜国立大学女子ラクロス部

横浜国立大学女子ラクロス部

横浜国立大学女子ラクロス部公式ブログ
2019【飛躍】

こんばんは!3年のなごみです!
暑かったり涼しかったりと気温の変化に付いていくのが大変ですね💦


9/8にはVリーグ3戦目vs慶應義塾大学の試合を行いました。

2-7で敗退という残念な結果となってしまいましたが、チーム一丸となって全力で挑むことができました。




たくさんのご声援本当にありがとうございました!ラブ




いよいよ5日後にはリーグ戦3戦目も迫ってきています💪



今回のブログでは「リーグ戦に向けて」をテーマに、私のリーグ戦での目標についてゴーリー目線で書いて行きたいと思います。




ズバリ!!

私のリーグ戦での目標は

「戦い抜くこと」です🔥




私事ですが、今年において初めてリーグ戦のコートに立つことができました☺️



実際にフィールドで戦った時間は短いものですが、「リーグ戦」という雰囲気、そしてリーグ戦で戦ってきた先輩方の気持ちを十分に体感することができました。



そして改めてゴーリーというポジションの大切さ、難しさというものを感じました。




一瞬で○✖︎が付いてしまうポジション。




相手が強いほどショットの技術は高いものであり、一瞬で点を決められることも数多くあります。



自分のミスが確実に相手の1点につながってしまうので、本当に責任重大です。




リーグ戦を体験し、改めて「強いゴーリー」とは何か考えました。



たくさんセーブできるゴーリーは確かに「強いゴーリー」です。



しかしリーグ戦においては、コート内の張り詰めた緊張感に圧倒されず、相手選手の動きや自分のコンディションを把握して試合に臨めるゴーリーこそが求められるのではないかと思います。





最後の砦としては、私はまだまだ未熟な壁です。



それでも1本でも多く止めてこのチームに貢献したいと思っています。



そのためにも今まで練習して来たことを出し切る、そして試合中においても相手、そして自分のコンディションを踏まえて「戦い抜く」ことを目標にしたいと思います。





横国の砦、崩れてなんかやりません!




応援、宜しくお願い致します!!


長文乱文失礼しました。


<リーグ第3戦のお知らせ>
9/16(日) vs駒澤大学 13:30ドロー
@文教大学腰谷キャンパス