物品部局長小松﨑祐人です!!

大学祭実行委員会をこよなく愛する男です!!

眼鏡をかけていてうるさい奴は僕です()。多分一目で分かると思います!


 さて、このページを見ているあなた!!きっと大学祭実行委員会、その中でも特に物品部に興味があるのでしょう。


物品部は一言で言えば大学祭の

「縁の下の力持ち」的存在です。ここから物品部についてもっと詳しく説明していきます!

 

 さてまず、みなさん大学祭における物品といったら何を思い出しますか???テント?発電機?それともタコ焼き機??なんとこれらはすべて物品部が管轄しているのです!実行委員会の物品を貸し出す、またレンタル会社さんと団体さんとの橋渡しをする、それが「物品部」ここまで読んできて、察しが良いあなたは一つ疑問に思ったことがあるのではないのでしょうか?「物品部って大学祭をやっていないときはなにをやっているのだろう??」と。ここで出てくるのが物品部にとっての憩いの場である「天幕洗い」です。「天幕洗い」とは大学祭実行委員会が貸し出すテントの天幕をデッキブラシでごしごし洗うことです。

 

この「天幕洗い」によって、物品部はとても仲が良いです!なぜなら、天幕洗いは昼休みに物品部みんなでやるからです。2年生は毎月みんなで集まって、僕の家でホームパーティーをしたり出かけたりしています。また、物品部は大学祭当日には他部局の仕事もできます。例えば、企画部の図書館企画のシフトに入れたり、会場部・総務部がやる見回りにも入れたりします!(もちろん、物品部の仕事もしますよ!?)

 



 この大学祭実行委員会にはたくさんの個性的な、面白い人がいます。きっと、自分と趣味が合うような仲の良い友達を見つけることができます。

 大学祭実行委員会に入れば楽しい大学生活を送れること間違いなし!!

 

 ここまで、物品部の紹介をしてきました。これを読んだ人はきっと物品部に興味が湧いたことでしょう!そんな人はぜひ一度、新歓テント・新歓イベントに参加してみてください。興味があんまり湧かなかった人も一度来てみてください!きっと興味が湧くはずです!!新歓イベントの情報は随時、公式Twitterや公式Instagram、また公式LINEで発表されていきます!

 

物品部はあなたの入会を心待ちにしています!新歓イベント、新歓テントで会えるのを楽しみにしています!!