フルーツ王子・中野瑞樹先生 | かんぴょうブログ

かんぴょうブログ

栃木県でかんぴょうの卸売問屋をしています。

元東大教員 『体を張るフルーツ研究家』

中野 瑞樹 先生が

「かんぴょう圃場見学及び皮むき体験」のため

弊社に来られました

 

かんぴょうに付いて説明させて頂きましたが

左 中野先生  かんぴょう畑にて

 

1976年 和歌山生まれの中野先生は

京都大学在学中に砂漠緑化と衛星画像解析を研究して農学博士に

 

2009年より「体を張った実験」として果実食実験を続けており

来られた時 麦茶を勧めたのですが 「私は水も飲みません

飲食の栄養は99,9%フルーツのみで摂っております」 との事

 

信じられませんでしたが 10年間これを続けており

TV/ラジオ等多数出演して「体を張ったフルーツ啓発活動」の活躍をしております

 

干してある 無添加のかんぴょうをそのまま食べて

「白いかんぴょうは酸っぱいが これはびっくりする位甘い」

夕顔の実(ふくべ)を剥き体験した後の 廃棄部分の皮や種を食べ

「これは美味しい 捨てるのは勿体無い 日本料理の具材として活用できますよ」と

小生も勧められ 初めて口にしましたが・・・・

 

全国各地にて 「知らなきゃ一生後悔する、果実生産者の知らないフルーツの世界」

「これからフルーツ産業は伸びる」「フルーツの消費拡大と振興戦略」などの

講演活動を重ねております

 

余りにも身近に在るかんぴょうですが

中野先生の助言でまた別の可能性を見い出せたような

 

中野先生サイトです。

https://ameblo.jp/fruit-mizuki/entry-12497711669.html

 

フルーツ王子 「中野瑞樹先生」 益々の活躍を祈ります