ツバメ初飛来 | かんぴょうブログ

かんぴょうブログ

栃木県でかんぴょうの卸売問屋をしています。

3月30日 大安

昔の人が云う様に 大安吉日に

ツバメが初飛来しました

 

「幸せをもたらす」というツバメ

 

”キッ キッ キッ” と鳴きながら 最初は一羽が飛んで来て

昨年の巣を確認したら どこかへ行ってしまいました

数時間後 次は二羽で 先程より大きく”キッ キッ キッ”と鳴き

巣の周りを飛び回っておりました

 

2~3000km離れた台湾やフィリピンで越冬して

この時期の戻ってくるツバメ

 

”キッ キッ キッ” ただいま帰りました と言っているようです

これから壊れた巣を直して 子を育て(2回は生みます)

秋(9月頃)飛び立つまで 約半年間 ヘビやカラスの天敵から

守ってやらなければなりません

入口に巣を作っているので ヒナをかえすと糞の掃除が毎日大変ですが

親が餌を運んでくると 雛が大きな口を開いて餌をねだる仕草は

可愛いですよ