中国産かんぴょうは安全です 第3回 | かんぴょうブログ

かんぴょうブログ

栃木県でかんぴょうの卸売問屋をしています。

中国産食品の安心、安全面での疑念は

昨年1月30日食中毒事件になった、「中国毒餃子事件」

が大きな要因でありますが、それ以前にも

「ほうれん草に農薬の残留があった」とか

「いろいろな食品やオモチャまでにも違法薬品を使った」等々

あり、中国食品は敬遠されておりました。

残留農薬の問題や、違法薬品使用の件は、その後

前回にも書きましたが、中国衛生局始め、関係機関が真剣に取り組み

農産物生産(かんぴょう生産)には、生産履歴(トレサビリティー)

をしっかり取っておりますので、「残留農薬」、「違法薬品」の

件は改善されております。


問題は、「毒餃子事件」です。

この事件は、「故意に毒を入れた」もので、

中国当局が、いち早く犯人を捕まえて、中国製造工場の

責任、過ちを認め、真相を明らかにすれば、

中国食品の信頼も、取り戻せたのではないかと思います。

しかし、未だにうやむやの立場で、責任を認めておりません。

その、在庫になっている毒餃子を横流しして、

それを食べた人が、食中毒を起こしているのに、

まだ「日本で注入した」と言っております。


昨年「毒餃子事件」が勃発した頃、中国へ行っておりましたが

中国の、発表はすべて、「日本で毒を入れた」でした。

普段、日本びいきの友人までもが、その当時は

「日本で入れたのでしょう」と真顔で言っておりました。

今回の、「横流し毒餃子事件」は、中国では一切

ニュースになっていないとの事です。


中国当局も面子があるかもしれませんが、

いち早く、中国の非を認め、謝罪しなければ

中国食品の信頼回復は、出来ないと思います。


つづく