かんぴょうブログ

かんぴょうブログ

栃木県でかんぴょうの卸売問屋をしています。



 

来月発行の新一万円札の肖像は埼玉県深谷市出身の「渋沢栄一」です

 

以前のNHK大河ドラマの主人公にもなった「渋沢栄一」

その生家を見学に 次男坊に連れて行ってもらいました

 

渋沢栄一の生家 埼玉県深谷市血洗島までは

高速を飛ばして約1時間で着きます

 

渋沢栄一は

幕末期から昭和初期までの長きにわたり活躍した「日本資本主義の父」と呼ばれる実業家で

約500の会社を設立したといわれます

 

渋沢栄一生家の門

渋沢栄一生家母屋「中の家」

今は深谷市が譲り受け 管理運営しているとの事

係員が丁寧に案内をしております

 

当時は養蚕業だった二階には 資料の展示品や
 

渋沢栄一のアンドロイドが まるで生きているかの如く動き 話をしております

「中の家」を見学の後「渋沢栄一記念館」へ

 

今 深谷市は「渋沢栄一」一色です

コミュニティバスも 「渋沢栄一」

 

記念館も

入口には 「新一万札」のポスターがづらりと

 

管内に建っている 実物大の「渋沢栄一」

想像以上に小柄だったので 並んで撮ってもらいました

 

[裏には5mの銅像も建ってますよ 見て行ってください」 と

会館裏に建つ 堂々とした5mの銅像

 

管内の土産屋で

記念に

1万円のポケットティッシュ と1億円のボックスティッシュを買いました(笑)

 

50年ほどの昔 学童野球に夢中だった甥っ子に「将来は何になるの」と聞いたら

「僕は 1万円札に載る人になる」と壮大な夢を語っていた甥っ子を思い出しました

 

この新一万円札の発行により 円安などで国力が落ちている日本経済の

活性化につながれば良いですね!!