新年明けましておめでとうございます


昨年からの新型コロナ感染症ですが

少し感染者が落ち着き緊張が解けたのではないでしょうか?


初詣⛩客も昨年は1/3に減りましたが

本年は家族連れも多く見られ

参拝者が増えたようです。



ビックリしたのは

1月2日のあべのハルカス近鉄本店の初売り


開店前に約4000人が並んだそうですポーン


福袋目当てでしょうね


今まで我慢していた消費者の熱気が恐ろしい滝汗


2週間後に一気に感染者が増えない事を祈ります




西田家の本年の抱負は

新しい事を始める


おせち料理もいつも決まったものばかりで


同じ物はそれで安心なんですが


食べる前に味が想像出来る物は止めようと


全て新しいお店で購入しました。



まずはおせち料理

いつもはデパートでホテルのおせちを注文していましたが

本年は奈良県桜井市にある大神神社


西田薬品店でお出ししているお茶やコーヒーは

薬井戸(くすりいど)

万病に効くという薬水が湧き出る井戸

ご神水として水を汲みに沢山の参拝者が来られます。


毎週、こちらのお水を汲みに行っています。


勿論、水質検査はされているので心配ありません



おせち料理にもどりますが

大神神社の山の辺の道で営まれているお食事処

花もり




御神饌そうめんやスイーツまで

店主のこだわりが感じられる丁寧な料理が食べられます。


夏はかき氷🍧が人気です


オープンカフェなので

自然を感じながらのんびり出来るので

大好きなお店なんです。



花もりさんがおせち料理を作っておられると聞いて予約しました。




手作りって感じですよね


いつものデパートのおせちとの違いは

持った時にずっしり重かった事です。


底上げなく入っているからですね照れ





今年は写真の撮り方も勉強しないとダメですね


映えるように並べないと泣き笑い


夜は恒例のしゃぶしゃぶ

これも今年は近江牛に変えました。

油がさっぱりしていて胃にもたれないです




トモ先生は厄年なので厄祓いをしました。


おせち料理は保存のため塩分が多め

毎年感じますが、それほど食べられないです


豚の角煮も1.5kg作りましたが

油が凄くて食器がベタベタでチュー



脂身の多いお肉や揚げ物を食べると

胃がもたれるのは肝臓の働きが関係しています


脂肪の消化吸収を助けるのは胆汁酸


胆汁は肝臓で作られ、食べ物が十二指腸に送られて来ると排出されます。


胆汁の主要成分胆汁酸が脂肪を乳化して

脂肪を溶けやすくしてくれます。


十二指腸から出る消化吸収を促進する消化管ホルモンは胃の運動を抑制するため

脂肪が早く排泄されないと

胃の運動が抑制されたままになるので

胃もたれを起こしたり、食欲が無くなったり



年齢と共に食欲が落ちるのも

肝臓の力が低下し胆汁の生成量が減る事に関係があるのです。



お酒を飲みすぎたと思う方


食べ過ぎたと反省している方


これから少しの間、意識して臓器を休ませてあげましょう爆笑爆笑爆笑



私とトモ先生は今朝かはプレミアム酵素

だけの食事です。


3日間の酵素断食も始めますよ


皆さんも養生の大切さを感じて下さいね爆笑



5日から営業しております

本年も西田薬品店を

宜しくお願い致します🎍






漢方の西田薬品店漢方と自然薬で健康でたくましいお身体をリンクkampo-nishidayakuhin.com