9月に入って少し涼しくなり

秋の気配を感じたのもつかの間

台風の影響で今日なんか暑い暑い💦

体がついて行きませんショボーン

体調を崩されている方たいへん多いです



夏バテの原因は暑さ  寒暖差  紫外線

暑いと汗をかいて体の熱を下げようとします

クーラーで体が冷えてしまい、外に出ると一気に体温が上がってしまいます。
体温調整は自律神経の働きによるものです。


夏は目から入る紫外線が強く交感神経が刺激され、自律神経の疲れに繋がってしまいます。



自律神経を回復させることで夏バテ〜秋バテを乗り切れるか滝汗

私なんか一度体調を崩してしまうと、なかなか元に戻りませんあせるあせるあせる



ホメオスタシス=  生体の恒常性

体が正しく機能するためにバランスのとれた状態の事で
内分泌(ホルモン)
自律神経
免疫

この3つのバランスが保たれてこそ健康を維持できるのです。

更年期の私はホルモン系が弱くなるので、
どうしても自律神経が乱れやすくなってしまいます。

●適度な運動をして汗をかく

●ぬるめのお風呂に入って副交感神経を上げる

●安眠する

●ミネラルが豊富な食事を取る

●漢方薬やサプリを足す


自律神経の乱れを放っておくと免疫まで落ちてしまい病気を引き起こしてしまいます。


夏の暑さで疲れきった自律神経を休めてあげてくださいね照れ




四角オレンジ50歳  151cm  51.7kg

ベルアディポネクチンダイエット開始1ヶ月半後


体重          51.7kg   右矢印  47.9kg
                   マイナス3.8kg

内蔵脂肪指数       50   右矢印   35


ウエスト       78cm   右矢印   69cm

データーの公開にご協力頂き有難うございます。

多忙な方なので、睡眠時間が確保できない環境の女性です。

しっかり食事は食べておられるのでストレスは無かったそうです。


3.8kg減量されて

身体が軽くなった

困っていた浮腫みがまったく無くなった

足の疲れが無くなった

体の疲れが気にならなくなった

目標のマイナス8kgまで継続されるようです

この疲れの出る時期に体調が良いなんて嬉しいですね。
ミネラルを足しているので、汗をたくさんかいても大丈夫です。

夏場のダイエットは食事を減らしてしまうとてき面に体調不良を感じてしまいますね。

ホメオスタシスを整えるダイエット法なのでこの調子で目標体重まで頑張ってください。






LINEのお友達に登録頂くとお得なキャンペーン
健康情報をお届け出来ますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



友だち追加