年に1度の秘仏ご開帳「秋篠寺&常光寺」 | 徒然なるままに

徒然なるままに

神社仏閣巡りや、色と香りの自分癒しセラピー等「おかん」として活動中。



     

こんにちは

「おかん」です☺️


本日のお詣りは、

秋篠寺

常光寺

この2社巡りです。


どちらの寺社も年に1度の「秘仏公開日」❣️

ワクワク✨


最初のお詣りは「秋篠寺」

奈良県奈良市にある単立の寺院です。

創建は、776年

開基は、光仁天皇(勅願寺)

ご本尊は「薬師如来」


秋篠宮家の宮号は、この里にちなんだものです。

「本堂」(国宝)

御本尊の薬師如来を中心に、たくさんの仏像が安置されています。


愛染明王、帝釈天、不動明王、薬師如来、日光・学校菩薩、十二神将、地蔵菩薩


目が奪われたのは、左端にある優美な天女、伎芸天です。

秋篠寺は日本で唯一、伎芸天がいらっしゃるお寺として有名です。

「大元堂」

秘仏 大元帥明王が安置されています。

その霊力は明王の最高尊「不動明王」に匹敵するとも言われている明王です。


木造の大元帥明王立像は、鎌倉時代の作。

6本の手をもち、体じゅうに蛇が巻き付いた忿怒像で、秋篠寺が真言密教寺院であった時代の作です。

秘仏で5月5日の護摩法要と6月6日の結縁開扉の時に開扉されますが、一般の拝観が可能なのは6月6日のみです。

毎年の公開日は長蛇の列。

数時間待ちを覚悟しての参拝です😅

なんとなんと❗️

役行者さんもいらっしゃいましたよ。




本日2番目の秘仏は「常光寺」

奈良県奈良市にある真言律宗系単立の寺院です。

創建年、開基共に不明です。

ご本尊は「不動明王」


寺宝には「生駒寶山寺」の住職でもあった「湛海僧正」が彫ったとされる本尊や掛軸などがあります。

大聖歓喜双身天尊像(県指定文化財)

制作年代:江戸時代、制作者:湛海

秘仏であるこの像は毎年6月6日に開扉されます。歓喜天は、基本的にどこの寺院でも秘仏扱いです。こちらの像は写真は一切なく、当日拝観した人のみがその姿を拝むことができます。

常光寺の秘仏「大聖歓喜双身天尊像」も

ご本尊の「不動明王像」も

湛海僧正が彫ったと言われています。

なので、どうしても参拝したかったの😍



本日参拝した2ヶ寺の秘仏

どちらも素晴らしかった❣️

期待のさらに上、大満足の参拝となりました🥰



参拝後のお楽しみランチは

奈良市押熊にある

「レストラン&カフェPAO」


黒米のご飯が美味しくてねー。

サラダも一品も、どれもこれも美味しい😋

「おかん」お気に入りのお店です。




「面白そう〜✨」

「楽しそう❣️」

そのように思って下さった方。

ぜひ一緒にお詣りに行きましょう🥰


​🌈「十三仏巡り」第2グループ
      
2名さま募集中❣️

🌈「不動尊霊場巡り」第3グループ

      3名さま募集中❣️

「おかん」と一緒に巡る「愉快な仲間たち」を

ただ今、絶賛募集中です❣️


詳細は下記のブログ記事をご覧下さい。

お申し込み・お問い合わせを待ってます🥰


「近畿三十六不動尊霊場巡り」  


人間にしか出来ないことは人間が。
神仏にしか出来ないことは神仏に。
今までも、これからも
「神仏に守護加護を頂く」のは大切です。

さぁ❗️一緒に巡りましょう〜。
あなたのご参加をお待ちしていますよ🥰

3名さまのお申し込みがあった時点で開催予定です。

お申し込み及びお問い合わせは、
下記の公式LINEからお願いします☺️


「十三仏巡り」


仏教では、魂は永遠に生まれ変わり続けると説かれます。


十三仏の仏様は、それぞれの特性や役割で、

私達の魂を守護して下さる仏様です。

古くから信仰されている「十三仏の仏様」を巡拝し「現在・過去・未来」の三世に渡っての救いと、、故人の冥福を祈る参拝。

それが「十三仏巡り」です。

仏様の守護加護を授かり、
より良き人生を歩む参拝へ。
さぁ❣️ご一緒に巡りましょう。

3名さまのお申し込みがあった時点で、開催予定です。

お申し込み及びお問い合わせは、
下記の公式LINEからお願いします🥰


  • 🌈「おかんの提供メニュー」🌈
  • お申し込み及びお問い合わせは、
  • 下記の公式LINEからお願いします🥰

「おかんとお詣り」


「おかんのこだわり浄化グッズ」


「色と香りの深層心理セラピー」


公式LINEでは、

ブログにはupしないプチ情報。
「おかんとお詣り」先行案内。

登録者さまへのエネルギーヒーリング。

などなどを不定期に発信しています。

「気になるわ」と思って下さった方の、ご登録をお待ちしております😉

友だち追加