ハチとリスクと台風と | 独航録 ~ N予備校講師 中久喜 匠太郎

独航録 ~ N予備校講師 中久喜 匠太郎

N予備校英文読解講師中久喜のちょっと真面目なブログです。
生徒向けのブログはこちらn-nakakuki.seesaa.net/

  大好きな作家&映画監督の森達也さんが築地本願寺で行った講演会に行ってきた。台風が関東にも大きな影響を与えるのではないかという気象状況のさなかのことだった。

 

  家を出る時には台風特有の突発的な強い風がときたま吹いていたくらいで、雨はさほどのものでもなかった。15時半に講演会が終わって築地の空を仰いでも、そこそこ明るい曇り空とそこそこ以下にしか強くない雨。深夜には風雨が強まったらしいけれど、私は何も気づかずにぐうぐう眠っていた。

 

  築地本願寺の厳かな本堂に椅子を並べて開催されたその講演会は、森さんの数々の作品と同じく素晴らしいものだった。だけど、盛況だったと言うにはややためらいを感じる。イスを多く並べすぎたんだ、という擁護論も口にしながら伏し目になってしまうくらいの空席はあった。

 

  そりゃ台風が近づいてるさなかだ、さもありなん、と言いたいところだけど、あながち台風のせいだけだとは言えないだろう。今日ほどリベラル系の論客が呼吸をしづらい時節はない。

 

  そんな講演会の中で知った言葉がある。「リスク」と「ハザード」。対概念ではないけれど、対にしてとらえられるべき言葉だと思う。

 

  「環境リスク学」という学問分野の中での言葉らしい。例えば、「スズメバチに刺される」という悲劇についてこの言葉をあてはめれば、スズメバチに遭遇して刺される可能性がリスク。刺された後にもたらされる被害の大きさがハザード。森さんはハザードは「毒性」と解釈していた。

 

  「スズメバチに刺される」のハザードは言うまでもなく大きい。命に関わることにもなりかねない。しかし、リスクはどうだろう。私はこれまでスズメバチを何度も見たことはあるが刺されたことは一度もない。簡潔にまとめると、低リスク高ハザード。

 

  「蚊に刺される」はその逆の典型だろう。リスクは極めて高い。まさに今日、密室であるはずのカラオケでギターと歌の練習をしていたら何故か蚊に刺された。しかもくるぶし。骨ばったところほど刺されたら痒い。痒さと悔しさに苛まれながら、私はギターを弾いて歌いながらくるぶしを掻くという偉業を達成した。目撃者は残念ながらいない。そんなアクロバティックな練習をしているうちに、きれいさっぱり痒さは消えていた。蚊に刺されるハザードはまあその程度ということだ。

 

  他にもいろいろ分析してみよう。「交通事故に遭う」はリスクもハザードもそこそこ高いだろう。「航空機墜落事故に遭う」はリスクは極めて小さく、ハザードはでかい。スズメバチ以上だ。「浮気がバレる」のリスクはその人の管理能力次第、ハザードは甚大。「東日本大震災級の大津波が起こる」のハザードはとてつもなく大きい。しかし、リスクはよく形容されるように「1000年に一度」だ。誤解と語弊を恐れず言えば、1000年に一度しか起こらないのだ。

 

  1000年に一度」はリスクを表す言葉だ。それがなぜかハザードに読み替えられている。ここに人間の認識のたわみがある。「1000年に一度の津波」という言葉に誰もが無意識に「1000年に一度起こるとてつもなく大きく甚大な被害をもたらす津波」というハザードを補って解釈している。きっと私もそうだ。

 

  危機を経験した、または危機を感じている人間はリスクとハザードを容易に混同する。リスク×ハザードという掛け算を経て出てきた客観的な判断ではなく、ハザードの直感を頼って行動する。そこに政治も資本もつけこむ。  マリリン・マンソンは映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」の中で乱射事件(1999)や同時多発テロ当時のアメリカ社会を「恐怖と消費の再生産」と形容していた。事件が起きる。恐怖が高まる。メディアがそれをさらに増幅させる。モノが売れる。また別の事件が起きる。

 

  仕方のないことといえばそれまでだ。人間はそれほど合理的な存在ではない。高いところが苦手な私は飛行機に乗るのがとにかく億劫だ。飛行機そのものは大好きなものだからなおさら始末が悪い。搭乗前にはしこたま呑んでドーピングしないと怖くて乗れたものではない。それでも離陸時には普段見向きもしない神様にひたすら無事を祈っている。「落っこちることなんてない」と頭ではわかっている。けれど、体がそれを無視する。ハザードの妄想ばかりが頭の中で暴走する。

 

  森さんの講演会が満杯にならなかったのはひょっとしたら、人々が台風のリスク×ハザードを過大評価したからなのかな、とか思ってみたりする。今日外出したら台風による突風に巻き込まれて体が宙を舞い、道路にたたきつけられたところに風で飛ばされた看板が直撃して意識を失い、豪雨に数時間打たれてひどい目にあうかもしれないから外出はやめておこう、と人々が考えたのかもしれない。いや、そんなことはないか。今のところ風は右向きだ。