九州・山口 自転車旅_Ride④ 山口県 小串駅から萩市へ | ふみくんのサイクリング日記

ふみくんのサイクリング日記

メタボ解消ではじめた自転車。ロードバイクにはまってしまった、50代おじさんのサイクリング日記です。

5月22日(水)_Ride4日目


ライド4日目の朝は、小倉駅を7時8分発の電車に乗って輪行で山口県へ移動します。🚃

ホテルの朝食を食べてすぐに小倉駅へ。少し慌ただしい朝でした。チュー



下関駅で乗り換えて小串駅へと向かいます。

1年前の大雨の影響で小串駅から長門市駅の間が今も運休しています。



小串駅に到着しました。

小倉駅でICカードで入ってしまったので無人駅の小串駅では清算できず…。結果、翌日の新山口駅で清算しました。チュー



ライド4日目は、小串駅から萩市まで日本海沿いを走ります。途中、角島大橋や元乃隅神社に立ち寄る100km超えのコースです。🚴‍♂️ 100kmを超えるのは今回の自転車旅の中でこの日だけです。



小串駅を8時45分頃に出発しました。🚴‍♂️



海岸前沿いを通る山陰本線に沿って国道191号線を走ります。🚴‍♂️



阿蘇で山と草原の緑ばかり見ていたので海の青と潮の香りが新鮮に感じます。照れ



角島大橋まで14kmの案内看板。



平坦な海沿いのに道は走りやすく気持ち良いです。



角島が見えてきました。ウインク

このあと、国道191号線を離れてアップダウンを繰り返して角島大橋へと向かいます。🚴‍♂️💦



角島大橋に到着しました〜爆笑

角島大橋に着くまで薄曇りでしたが、ちょうど着いた時に明るくなって、エメラルドブルーの海がとても綺麗でした。ニヤリ



海士ヶ瀬公園のオブジェ。



角島展望台に上って愛車とカメラ



この日お気に入りの1枚。カメラ

側道の高台から撮影しました。坂を上った甲斐がありました。爆笑



折角なので角島大橋を渡って角島へ。🚴‍♂️

めっちゃ気持ち良いぃ〜。爆笑



角島側の展望台折り返します。



角島側の展望台からの眺め。ニコニコ



角島大橋を後にして先へと進みます。🚴‍♂️

アップダウンを繰り返しながら進みます。



次の元乃隅神社まで坂を上る必要があり、飲食店も少ないので適当な店を見つけたら迷わず入りました。ウインク  『食事処 ながれだ』さんです。



トンカツ定食を頂きました。ウインク



腹ごしらえしたところで、先へと進みます。🚴‍♂️



元乃隅神社の案内表示に従い進んでいきます。



海沿いの平坦な道は気持ち良いなぁ〜。



そう甘くはありません。上り坂もしっかりありました。基本、アップダウンの繰り返しです。アセアセ



田植え前の水が張られた棚田。

長閑な景色です。照れ



自販機を見つけたので糖分補給して休憩します。



海を眺めながらしばし休憩。

静かで良いところでしたが、過疎化の影響か近くの小学校が廃校になっていました。ショボーン



更にアップダウンを繰り返し、元乃隅神社に到着しました。ウインク

123基の赤鳥居が海に向かって並ぶ絶景神社で山口県屈指の絶景スポットです。爆笑



鳥居⛩️をくぐって下へと降りていきます。



中国人観光客がほとんどでした。びっくり



龍宮城へと続く道とも例えられる赤鳥居⛩️



赤鳥居の階段の上り降りが疲れた脚を更に痛めつけます。アセアセ



元乃隅神社⛩️を後にして国道191号線へと戻るのですが、結構な激坂を上る必要があり心が折れそうになります。チューアセアセ



国道191号線に戻って海を眺めながら長門市へと向かいます。🚴‍♂️



長門市駅に到着しました。

有人駅なのでICカードを清算しようと思い立ち寄りましたが、生産する設備が無いので清算できませんでした。チュー



17アイスの自販機でアイスクリームを買って補給しました。ニコニコ



青海島方面へ。🚴‍♂️



青海島に架かる青海橋



萩市までもう一息!!



もう一息ですが容赦無くアップダウンが続いて脚と体力を削っていきます。チュー



山の中を走る山陰本線。1両編成です。



GARMINのスタミナを表示する機能が、とうとう1%未満になってしまいました。パワーメーターつけていないので正確ではないですが、初めて見た数字です。チューアセアセ



萩市街地まで5kmの看板。

この先、少し上ればあとは、市街地まで下り坂でした。ニコニコ



玉江橋を渡って萩市街地の中洲へ。

ようやく萩市へ到着しました。爆笑



城下町の町並みを走って…



宿泊先の民宿『阿武川』に17時半に到着しました。



軒先に自転車を止めさせてもらい…



部屋に案内してもらいました。6畳の和室です。



洗面所とトイレは、部屋毎に専用になっていいました。ニコニコ 小さいですが萩温泉の内風呂もあって早速、入らせてもらいました。♨️



当初は、朝食付きで予約していましたが、前日に電話して夕食付きに変更してもらいました。ニコニコ

お母さん1人で営んでいるようで、美味しいお袋の味を美味しく頂きました。照れ



近くのスーパーへお酒とつまみを買いに行って自転車旅最後の夜をのんびりと過ごしました。ウインク



さあ、自転車旅も翌日が最終日です。

寂しいですが、最後まで怪我なく走れるようにゆっくりと休みます。照れzzz


翌日は、萩市内を少し観光してから秋吉台と秋芳洞を見学して新山口へと向かい新幹線で家路につく予定です。ニコニコ


To Be Continued


では、・・・バイバイ