甲賀忍びの里 東海道・杣街道周回 ライド | ふみくんのサイクリング日記

ふみくんのサイクリング日記

メタボ解消ではじめた自転車。ロードバイクにはまってしまった、50代おじさんのサイクリング日記です。

5月3日(金)


GW7日目。連休も終盤です。

今日は、おかちゃんと守山し発着で、甲賀忍びの里 東海道・杣街道周回 のコースを走ってきました。🚴‍♂️


野洲川河川敷の駐車場を8時に出発して甲賀市方面へ。めっちゃ良い天気太陽で走っていて気持ちいい〜。爆笑



田植え真っ只中で、田んぼに張られた水の輝きを見ながら、のんびりとサイクリング。🚴‍♂️



先ずは、矢川神社⛩️へ。

元亀元年(1570)矢川神社の門前で、甲賀衆の自治組織である甲賀郡中惣によって、争いごとの解決が行われた。矢川神社は甲賀衆の合議の場であり、集会場でもあった。



参道の並木が綺麗でした。照れ



忍びの里のパネルがありました。ウインク



パネルの右上に忍者🥷が!!



長閑な田舎道をのんびりと走ります。🚴‍♂️



甲賀駅に立ち寄って小休憩。



甲賀駅のロータリーの中央にも忍者🥷が!!



次の目的地へとペダルを回します。🚴‍♂️

車通りが少なく走りやすい良い道です。照れ



甲賀市くすり学習館に立ち寄ります。

山伏たちが諸国に配札の際に、土産として持ち歩いたのが甲賀売薬の起源と伝わる。甲賀・伊賀流忍術の中に、火薬の製法や薬に関する記述が多いのも、山伏の薬草の技術、知識が活かされたものであり、今日の配置売薬の礎となった。



入館無料なので館内を見学させてもらいました。



甲賀のくすりに関する資料が展示されていました。



くすりだけじゃなく、お茶やお酒、信楽焼も紹介・展示されていました。ウインク



コース上を進み、油日神社⛩️へ。

甲賀衆たちが崇敬した甲賀の総社。油の火の神として仰を集めてきた。境内には国の重要文化財に指定されている本殿、拝殿、楼門、東・西回廊などが立ち並ぶ。また、映画や連続テレビ小説、大河ドラマの撮影にも使用されている。



続いて、櫟野寺(らくやじ)へ。

日本最大級の木造十一面観音像や甲賀三大佛のひとつである薬師如来坐像、聖観音など多数が安置され平安仏の宝庫といわれる。随筆家 白洲正子が愛した「かくれ里」としても知られる。



そして、大鳥神社⛩️へ立ち寄ります。

村々の鎮守の社は忍者たちの合議の場であった。一族の結束は強く、「みんなで集まり、話し合いで決めること」こそ、これが忍者の里の「掟」だった。大鳥神社は、この地の甲賀衆大原氏の氏神。



大鳥神社の手水舎



大鳥神社桜門

朱色が美しい桜門でした。ニヤリ



旧東海道方面へと進みます。🚴‍♂️



旧東海道を走って水口宿へ



旧東海道水口宿(からくり時計)

江戸時代、東海道50番目の宿場として栄えた水口宿。三本の並行した道が特徴的な「三筋の町」で、構成文化財でもある水口岡山城の城下町として栄えた。シンボルである水口祭の曳山を模した、からくり時計も設置されている。



水口城址🏯にも立ち寄りました。

三重県から走ってくる時は、ここで折り返すポイントです。ウインク 今回は滋賀県側から走っているので通過点です。



お昼の時間だったので水口宿周辺で食べるところを探しましたが、混雑していたので国道1号線沿いを走って空いている店に入りました。ニコニコ

ラーメン一魂家水口店で半チャーハンセットを注文しました。癖になる美味さで激うまでした。爆笑



旧東海道に戻って…



石部宿へ。🚴‍♂️



石部宿の後、途中まで旧東海道を走って、守山市へ戻ってライド終了です。ウインク



見どころがいっぱいの忍びの里サイクリングでした。🥷 また、おかちゃんと2週間先に迫った九州遠征の細かい話しをしながら楽しく走れました。爆笑



連休もあと2日となりました。(6日から仕事です)

天気良いので、もっと走りたいな〜。🤔


では、・・・{emoji:128_char3.png.バイバイ}